アメリカンショートヘアのケガ・病気に関する相談

解決済み!
この相談は回答受付を終了しています
子猫の寄生虫 ちゃんと治るか心配です。

子猫の寄生虫 ちゃんと治るか心配です。

相談番号 5,460 / view 1,172

こめ_0504さん

回答数
3

4ヶ月になるアメショの女の子です。

最近うんちが緩い事が続いていたので病院に連れて行って検査をしてもらったところ、お腹に寄生虫がいると言われました。
先生が見たところ3、4匹はいると言われ、種類はかいちゅう?との事でした。母猫に寄生虫がいてそれが移ったのかも。と言われました。
1ヶ月位前に、違う病気で検査してもらった時には寄生虫はいないと言われたのですがその時はいなかったのに今回になって寄生虫がいるなんて事あるんでしょうか。それともちゃんと調べられていなかったんでしょうか。

他に飼っている猫に寄生虫がいて治療した事がある方がいたらどんな治療をしてどのくらいで虫がいなくなったか教えてください。
よろしくお願いします。

相談者が選んだベストアンサー

Good
3

まさみぃ

2019年09月19日

猫回虫ですかね。

よくいますよ、珍しいことではありません。
野良の子を保護したら、ほぼみんないます。
ペットショップの子にもいることはもちろんあります。

お腹の中で活性してないときや、タイミングによっては検査で出ないこともあります。
また、駆虫しても卵が落ち切れなくてまたしばらくすると出てくることもあります。

うちの子は譲渡してもらってすぐに大量の回虫を嘔吐し、3回駆虫剤を飲んで落ちたかなと思ってたら、1年後の検便でまだ大事にお腹で飼ってました。

駆虫は滴下タイプ(回虫の他にも効果あり)か、回虫だけなら錠剤もあります。
1ヶ月に2回程度やればほぼいなくなるとは言いますが、うちの子の例もあるので年に1度のワクチンの時に、便も一緒に持ってって検査してもらえばいいと思いますよ。

コメント: こめ_0504さん(相談者)

2019年09月26日

寄生虫 よくいる物なんですね。
猫を飼うのは初めてで、慣れない事なので心配になってしまいました。

これからも、定期的に検査して様子を見ていこうと思います。
詳しく書いてくださり有難うございます。

みんなの回答

  • ミーあゆまゆさん

    2019年09月19日

    Good
    2

    検査したときはまだ卵で出なかったと思います。先生が悪いわけではありません。フロントラインプラスのように回虫を除去してくれるお薬がありますよ。まさみい様が言われたように定期的なお薬が効果的だと思います。

    コメント: こめ_0504さん(相談者)

    2019年09月26日

    卵が出でいない事もあるんですね…
    居ないから大丈夫と思わずに定期的に検査しようと思います。
    ご回答有難うございました。

  • ピーター組長さん

    2019年09月19日

    Good
    1

    譲渡してもらった保護猫に寄生虫がいました。
    虫下しを1回飲んだら、うんちに姿が確認できる寄生虫の亡骸が出てきました。
    記憶ですが、その日のうちに出てきたか、次の日くらいでした。
    その後に、病院にうんちを持っていき、寄生虫の確認をして、OKでした。

    コメント: こめ_0504さん(相談者)

    2019年09月26日

    姿が確認できる事もあるんですね…!
    病院で薬を処方され 1週間様子を見ることになりました。
    寄生虫が居なくなっている事を祈ります。
    ご回答有難うございました。

この相談は回答受付を終了しています

ペットのことで困ったことや迷ったこと、なんでも気軽に投稿しよう。
ペットに関する相談を投稿する
相談を投稿する

注目の相談

PAGE TOP

ペットのおうち公式スポンサー / The Official Sponsors

  • ENEOS新車のサブスク
  • PURINA
  • アイペット損害保険株式会社
ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる