その他の雑種の飼育方法に関する相談

回答受付終了
2018年10月23日まで
生粋野良猫親子

生粋野良猫親子

相談番号 4,665 / view 1,158

ryoumarronさん

回答数
2

初めての投稿をさせて頂きます。
野良親子猫の保護後の飼育で相談です。
7月に野良の子猫5匹と母親の親子を目の前の空き家から出て来るを発見しました。主人が可哀そうだと餌付けを始めて2か月、9月の中旬に割と警戒心の薄い子猫3匹をキャリーケースで保護出来ました。
とても好奇心が強く、懐きも早かったです、。残りの2匹と母猫は警戒心が酷く保護は無理かもと思っていた矢先、10月上旬母親がキャリーケースの中でご飯を食べていた時に残りの子猫2匹がじゃれて遊んでいる時キャリーケースのドアにバタンと当たり母親を閉じ込めた様になり、偶然に母親を保護出来ました。母猫は次の日に病院に連れて行き去勢とワクチン他検査をして自宅に保護しました。
残りの子猫2匹は次の日に主人が半ば拉致状態で保護しました。
現在の状態は、先の子猫3匹はリビングダイニングで3段のサークルでのんびりと過ごして、私の手からおやつを食べる位懐いています。触れます。
母親と後に保護した子猫2匹は別室に居ます。後にその一室を猫達の部屋にしようと改装中ですが、
後に保護した母親と2匹は別々のサークルにして約1週間その別室に居るのですが威嚇が凄いです。
兎に角凄いです。この親子を別々のサークルにして良かったのか?先に保護して懐いた3匹といつ対面させるか?喧嘩はしないか?
先に保護した子猫と後の子猫と差がある事と母親は果たして子猫を認識してるか。
威嚇の凄い子猫と母猫はサークルにいつまで居れば良いのか。

兎に角、順番はどうであれ雄野良がウロウロしていたので保護をしないと、と思い子猫と母親を保護したのですが母親と後の2匹が威嚇が凄く懐かないので、先の3匹と会わせて良いのかも悩んでます。
良きアドバイスをお願い致します。

みんなが選んだグッドアンサー

Good
1

まさみぃ

2018年10月11日

文章から察するに、子猫の月齢は半年くらいですかね?

後から保護した2匹は、それでも1~2ヶ月もすれば慣れると思いますよ。
そうなったら先の3匹と一緒にされたらいいと思います。

問題は母猫。
メス猫はオスに比べて警戒心が強いです。
半年~1年くらいはかかるとみて、まずは人が落ち着きましょう。

親子は別のサークルでよいと思います。
子猫たちがみんな慣れて外でフリーに出来るようになったら、母猫はサークル、子猫は外で同室にしてみてください。

今の時点で子猫たちをみんな一緒にしても、保護してから半月が経過してるので多分忘れてます。

サークル複数に子猫という状況で、焦るのも分かります。
威嚇するのも、母猫の「子どもを取られた」という思いと、知らないところに入れられたという恐怖心からですので、致し方ないことです。

ゆっくり、ゆっくりです。

コメント: ryoumarronさん(相談者)

2018年10月11日

まさみぃさん
ご回答ありがとうございます!
私の中で、親子別々のサークルで良かったのか?と
とても不安でした。
別で良いとのご回答、
子猫が慣れたら子猫はフリー母親はサークル、自分が思っていたようなご回答で安心しました。
ただ、後に保護した2匹の子猫が未だに威嚇が凄く、先の3匹と3段サークルでは5匹を一緒にするのは窮屈ではないかと・・・
すみません、保護するのが初めてなので分からないことだらけで

みんなの回答

  • ぽりこさん

    2018年10月11日

    Good
    0

    ryoumarronさん、はじめまして。

    その後、威嚇はどうなりましたか?

    私は、ノラ猫を保護したことはありますが、すごく威嚇してくる成猫(威嚇する子猫は保護したことがあります)は保護したことがないので参考にはならないかと思いますが、保護した猫さん達の今後をとても心配されているようですので書かせていただきます。
    私の経験が当てはまるとも限りませんので、”そうなんですね”くらいの気持ちで読んでください。

    提案ですが、懐いていない子猫2匹も懐いている子猫3匹と同じ空間にしてみてはいかがでしょう。
    兄妹の行動を見て”この人は怖くないんだ。大丈夫なんだ。”と感じるかもしれません。

    以前、私は育児放棄にあって弱った3匹の子猫を保護したことがあります。生死をさまよっていた時は当たり前ですが威嚇してこなかったですけど、元気になったとたん3匹の内2匹はとても警戒心が強かったみたいで、その2匹の内の1匹のオスは威嚇がひどかったです。シャーシャーからの猫パンチ。(保護当時2ヵ月弱位)1匹は、べた甘ちゃんでしたが・・・。兄妹でも性格が全然違います。そりゃそうですよね。(^ ^)
    ご飯上げる時、トイレ掃除する時に無理のない程度に声を掛けてたり、撫でてみたりしてみました。だんだん警戒心もとけてきましたよ。その後、やさしい里親さんに出会えて今ではアマアマちゃんに成長しているようです。

    お母さん猫の方ですが、なんとも言えません。根気よく気長に接していかなくてはいけないか、意外と早く警戒心がとけるのか...。慣れてないうちにゲージから出すと逃げたい一心で脱走してしまうかもしれませんね。

    ちなみに、警戒心が薄いノラ猫でもいつもと違う環境に連れてこられたら落ち着くまでにはそれなりの時間がかかりますし、落ち着くまでは脱走しようとしてました。

    コメント: ryoumarronさん(相談者)

    2018年10月11日

    ぽりこさん、こんばんは!

    ご提案頂いた2匹を3匹と一緒にしてみるは、確かに良いと思うので状況を見て
    試してみます。
    まだ、威嚇は物凄いですが・・・
    頑張って声掛けして慣れてもらうように努力します。
    ありがとうございました。

この相談は回答受付を終了しています

ペットのことで困ったことや迷ったこと、なんでも気軽に投稿しよう。
ペットに関する相談を投稿する
相談を投稿する
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる