全般の餌・食生活に関する相談

回答受付終了
2018年06月09日まで
食生活について

食生活について

相談番号 4,256 / view 1,067

ゆうちゃん1209さん

回答数
4

はじめまして。訳あって猫を2匹半年程預かる事になりました。2ヶ月ほど経ち最近餌を与えても吐く事が多く大変困っております。2匹とも吐く事があり、週に4,5回は吐いています。餌は猫のカリカリにチャオチュールを1日1本を2匹で分ける型にしています。餌を丸ごと吐いているようですが普通に元気ですし、吐いた後すぐに食べてる時もあります。ストレス等が原因なのでしょうか?
また動物病院に連れて行ったほうがよろしいでしょうか?布団等に吐かれたりとかなり困っています。どなたか詳しい方、宜しくお願い致します。

みんなが選んだグッドアンサー

Good
1

まさみぃ

2018年05月27日

半年預かるとありますが、他の飼い主さんがいるのですか?
その方のところで食べていたものと同じフードを与えていますか?
もし違うのなら、同じものにしてください。
そうでないのなら、今何を与えているのか分かりませんが、少し値段の高い良いものを与えて見てください。
病院に行けば保険が効かないので高くつきます。それを思えばフードの値段を上げる方が安いです。

また、今は換毛期です。
ブラッシングはされてますか?
ないならば、他の方もおっしゃる通りグルーミングで毛を飲み込んだものを吐いてるのかも。
吐くと水分も不足しますので、常に水は飲める状態にしてあげてください。ハムスターなどがよく使う、先がボールになってて舐めて飲むタイプのはダメです。
置き水でいいので、水はしっかりチェックしてください。

ぐったりするようなら病院へ

コメント: ゆうちゃん1209さん(相談者)

2018年08月25日

確認が遅くなり大変申し訳ございません。コメントのほうありがとうございます。実は飼い主は私の兄でなにも考えずに2匹も野良猫を保護して飼っていました。昨年結婚したのですが2人ともかなりの馬鹿で、既に飼育放棄しています。与えていた餌の種類も分からず、私も値段の高い良い餌を買ってはいますが、食いつきが悪く、かつお節、チャオチュールやレトルトパウチされた1食分の良い餌ばかり食べるので困っております。一戸建の実家で預かっています。動物病院には行って手術のような処置はしたと言っています。水もいつでも飲める状態、ブラッシングもしています。毛づくろいはあまりしていないようで、吐いたものは餌をそのまま吐いています。ストレスだとは思いますが未だに吐いているようで家族全員で困っています。正直ペットに構っている余裕が無いので物凄く困っています。しかも半年というのは嘘でいつまで預かるのか目処が立ちません。もう動物病院に連れて行ったほうが良いかと思いました。

みんなの回答

  • みーさん

    2018年05月27日

    Good
    0

    エサを食べてすぐに吐くのか、数時間後に吐くのか、タイミングをチェックしとくと良いかもしれませんね。
    また嘔吐物の状態もチェックしとくと良いかも。
    毛玉だったり植物の誤飲だったり、見極められるかもしれません。
    また、今の時期は熱中症もあるかもしれないので、水分補給を大切に。一度エサを変えてみるか、チュールを一定期間あげないで様子を見るのも良いですね。
    エサは早食いさせないように。
    また、寄生虫の検査などお済みでないようでしたら病院にかかるのも良いかも。

    コメント: ゆうちゃん1209さん(相談者)

    2018年08月25日

    コメントありがとうございます。ご返事遅くなり申し訳ございません。食べた餌をそのまま吐いているようです。2匹とも吐いています。毛玉ではありませんでした。水分はいつでも飲める状態にしています。寄生虫検査はしたと言っていましたが飼い主は嘘ばかりつくアホなので正直心配しています。こちらもペットを育てる精神的余裕が全くないのでかなり困っています。餌は何度か試してみましたが改善されません。しかも1匹はかつお節やチャオチュール系しか食べません。結局吐きますが。未だに吐いているのでもう動物病院かなと思っています。

  • プロボックスさん

    2018年05月27日

    Good
    0

    アレルギーかもしれないです。又は毛玉が原因かも?
    エサを穀類が少ないものに変えて見るといいと思います。
    ピュリナワン室内飼い1歳からのサーモン、ターキーは穀類少なめでコスト的に安いです。

    コメント: ゆうちゃん1209さん(相談者)

    2018年08月25日

    ご返事遅くなり大変申し訳ございません。コメントありがとうございます。アレルギーですか。試してみます。因みに未だに吐いています。

  • にゃんずのんの

    2018年05月27日

    Good
    0

    うちの猫も吐き戻し多い子です。
    餌自体が問題の時もあります。
    うちの子は脂質が多い餌は吐きやすいです。
    なので、グルテンフリーのもぐにゃんとかファインペッツをあげたらところめっきり吐く回数が減りました。
    要因はストレスとか色々考えられると思いますが、餌自体にも問題ありの時があります。吐き戻し軽減フードも出ているくらいなので、取り敢えず餌を変えてみて治らない…となったら病院でも見てもらったほうがいいかなぁと思います。
    うちの子は病院で診てもらった時は歳だからと言われて終わりました(笑)

    コメント: ゆうちゃん1209さん(相談者)

    2018年08月25日

    コメントありがとうございます。ご返事遅くなり申し訳ございません。脂質の多い餌は確かに吐きやすいかもしれません。結局何を食べても吐いていますが。年齢は2匹とも3〜4歳位らしいです。吐き戻し軽減フードがは知りませんでした。ありがとうございます。試してみようと思います。吐いているわりには元気で食欲もあるようです。ストレスだとは思いますが難しいですね。ペットに構っている余裕がありませんのでかなり困っております。こんな馬鹿な飼い主に拾われたら猫も可哀想です。未だに吐いているので改善しないようなら動物病院ですね。アドバイスしていただき、ありがとうございます。

この相談は回答受付を終了しています

ペットのことで困ったことや迷ったこと、なんでも気軽に投稿しよう。
ペットに関する相談を投稿する
相談を投稿する
PAGE TOP

ペットのおうち公式スポンサー / The Official Sponsors

  • ENEOS新車のサブスク
  • PURINA
  • アイペット損害保険株式会社
ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる