インコ(その他)のその他に関する相談

回答受付終了
2018年12月04日まで
突然死

突然死

相談番号 4,773 / view 5,738

すずききめいさん

回答数
2

レアの兄弟、5ヶ月半のセキセイインコ(お友達のインコちゃん)が突然死してしまいました。
足から血を出していたので、病院に連れていったようですが、原因は足のケガだったのでしょうか?
突然死はインコにはよくある事なのでしょうか?

みんなが選んだグッドアンサー

Good
3

すずきめい様

先にインコちゃんへお悔やみ申し上げます。

質問ですが…回答になるか分かりませんが

我が家でも突然死はありました。
前の日は元気だったのに突然死んでしまった

足からの出血も考えられるかもしれません
体の小さなインコちゃんは少しの出血でも死に至ると獣医さんから言われた事があります

家の中に居ても危険な事はあります
フッ素系や誤飲、窓や壁にぶつかったり
個体により遺伝的な原因や本当にあげたらきりが無いくらい原因が見つかるので
死因を知りたい場合は解剖してもらう→金額は高いです。

我が家のインコちゃんで考えられる事はいくらでもあります。
フッ素系→スプレーやフライパンからでる煙
細菌や肥満、腫瘍に怪我
あとは寿命を全うした子や本当に毎日が安全に過ごせるようにと思うばかりです

様子がおかしいと思った時には手遅れなど本当に何が原因だったのかと考えさせられます
インコ歴20年以上の私でもいまだに分からない事だらけです。

現在10羽のインコちゃんが居ますが最近セキセイちゃん11才が天国に旅立ちました。
早い子は生後2ヶ月で旅立った事もあります。
インコちゃんは見た目で判断できないです
特に遺伝的な体の弱い個体なら尚更です

それでもお迎えした以上最後までお世話するなが私の理念ですので今の所遺伝的要因のある子は2羽居ます。

お別れは辛いです。

日々インコちゃんの観察→フンの色、餌の減りかた、体が膨らんでないかを毎日チェックしてます。

余談ですが北海道で大きな地震があった時にオカメちゃんがパニックを起こして羽から出血→応急処置で小麦粉を使い止血して数日後に病院に連れて行って打撲と診断。
出血の後があったので抗生剤を処方されました

そして先月の末に11才のセキセイちゃん→余命宣告されから3年闘病生活にはいり先月安らかな顔で眠る様に天国へ

生き物をお迎えするにはそれなりの知識と経験も必要になります。
リスクをおかしてお迎えした子も居ますが、少しでも長く生きて欲しいので出来る限りの事をしています。

人間にとって害が無いものでもインコちゃんには害がある。放鳥時は目を離さない。
毎日のお世話の中で必ず早期発見に繋がる場合もありますので、

質問に答えられたか分かりませんが元気を出してください。

コメント: すずききめいさん(相談者)

2018年11月21日

オカメインコ最高様

だんちゃんでしたね。
ブログ拝見させて頂きました。
お悔やみ申しあげます。

ご回答の方も有り難うございます。
突然死、お迎えしてすぐにでもあるのですね。
産まれたばからりの子が、来て間もなく亡くなってしまうなんて、考えたくないですが…
常に健康チェックは必要ですね。

兄弟のレアもお迎え直後は、なかなか2本足で立つこともなく、数ヵ月は寝そべり状態
その都度、病院に連れて行きましたが、糞の検査では4回とも異常なしとの診断でしたが、5回目にしてマクロダブダスが見つかりました。
兄弟でマクロダブダスが見つかった場合、感染してる率は高いと獣医さんから言われたので、早めにお友達に受診を進めてました。
足のケガの時に糞検査もしてもらったようですが、マクロダブダスは見つからなかったようですが…
日々の健康チェックは大事なんだと、前インコ(空)とレアと過ごして感じております。

多分、レアは体の弱い個体だと思います。
まだ、少ししか飛べず、まだ1回の挿し餌をしてます。(体重増やす為に)やっと、24㌘から30㌘までになりました。
長く一緒に過ごせるように、頑張らないとですね。


コメント: オカメインコ最高(えりちん)さん(回答者)

2018年11月24日

すずきめい様

お返事ありがとうございます

我が家にも産まれた時から足の悪いアルが居ます→ブログに出してます

確かに突然死ほど辛いものはありませんね

産まれながらに弱い個体は自然界では厳しい現実が待ってますが
お迎えしたインコちゃんでも変わりないないですね

小さな命をお互いに大事にしましょう。レアちゃんとめい様の幸せを願ってます

みんなの回答

  • 小鳥の獣医師のたまごさん

    2018年12月01日

    Good
    1

    失礼いたします。

    突然死に関しましては,細菌性の内臓の疾患によるものかもしれません。

    幼少期に関しましては,様々な疾患にかかりやすい体質をしておりますので,保温や保湿

    などを徹底してゲージは清潔にしておくことが,病気に対する予防にもなります。

    参考になればと思いまして,投稿させていただきました。

    柳井

    コメント: すずききめいさん(相談者)

    2018年12月02日

    お返事有り難うございます。
    レアも5回目の検査にてマクロダブダス(カビ)の菌がみつかり、兄弟は感染してる可能性が高いと言われてたので、受診を進めてました。
    受診をし糞の検査はその時は異常なしとの事でしたが、菌の可能性だったかもしれませんね。

    様子がおかしいと思ったら早めの受診、心がけたいです。

この相談は回答受付を終了しています

ペットのことで困ったことや迷ったこと、なんでも気軽に投稿しよう。
ペットに関する相談を投稿する
相談を投稿する
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる