インコ(その他)のケガ・病気に関する相談

解決済み!
この相談は回答受付を終了しています
メガバクテリアでしょうか?
メガバクテリアでしょうか?

メガバクテリアでしょうか?

相談番号 2,345 / view 10,756

ピー☆ちゃん☆さん

回答数
2

セキセイインコ1歳半、オスです。昨日から、寝ていることが多く、具合が悪そうです。首の周りがぼこっと膨れています。糞もまっ黒で、あまりしていないような気がします。
食欲はあるようで、餌を時々ついばんでいます。

以前にも、同じ症状になった事があり、一週間程具合が悪そうにしていたことがあるのですが、元気になっています。

メガバクテリアでしょうか?メガバクテリアは、症状が悪くなったり、良くなったりするものなのでしょうか?

近くに、鳥を診てくれる病院がありません。どなたか、アドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

相談者が選んだベストアンサー

Good
2

ラブインコさん

2016年06月18日

ピー☆ちゃん☆さん、こんにちは^ ^。

まず、ウンチですが黒色なんですよね?ゴハンをほとんど食べてないせいで絶食便が出ているのだと思います。メガバクテリアはほとんどのセキセイがもっていると言われていて、体力や免疫力が落ちた時などに症状がでます。嘔吐や下痢、食欲不振などです。

メガバクテリアの厄介なところは、完全に駆除する事が難しいところですが、薬で元気になります。でも、手当てが遅れるとゴハンが食べれず死んでしまう事もあるので、まずは病院で糞便検査をするのが一番です。すぐにわかります。

近くに病院がないとの事ですが、何とか捜して連れて行って下さい!

インコちゃんは今はケージですか?インコちゃんが弱ってる時はすぐに保温する事がとても大切です!プラケースなどに移して保温器やカイロなどで温めてあげて下さい。目安は29〜30度くらい。できたら温度計も一緒にセットすると温度を管理しやすいです。暑すぎると余計に体力を使ってしまうので注意してください。口開けて呼吸したり脇を見せていたりしたら暑すぎるサインです。何時でも食事が出来るようにプラケースの中にはお水と好物のゴハンを入れてください。
食事はペレットですか?シードですか?ペレットでしたらお湯でふやかして指などに載せて口もとまでもっていってあげたら、もしかしたら食べるかも。少しでも食べる事ができたら危ない状態を避けることが出来るかもしれません。
家で出来るのは以上です。
後はやっぱり病院です。鳥さんを診てくれる病院には食欲不振の鳥さん用の流動食があるんです。私のインコも何度も流動食のお世話になり、元気になりますした。

早く元気になる事を祈ってます。

コメント: ピー☆ちゃん☆さん(相談者)

2016年06月19日

とてもご丁寧な御回答ありがとうございました。黒い便は、絶食便だったのですね。粘り気のある便です。

今は、ゲージでシード食です。たまに起きて、食べたりしてるようですが。。ずっと寝てばかりいて、具合が悪いままなので、明日病院に行ってみます。アドバイスありがとうございましたm(._.)m

みんなの回答

  • ムクバードさん

    2016年06月17日

    Good
    1

    ピー☆ちゃん☆さん、はじめて。
    メガバクテリヤは聞いたことがあります。
    鳥さんの胃の中にいるバクテリヤですよね。
    残念ながらあまり知識はありませんが、早めに鳥さんをみてくれる病院を探した方が良いと思います。

    もし、メガバクテリヤだと重症になる場合もあると聞いたことがあります。

    ふくらんだり、元気なく、糞の色も黒くなるそうです。
    食べても食べても痩せていくらしいです。

    インコさんを飼育する時には心配な病気のひとつです。

    あと、他に鳥さんがいる場合バクテリヤですので、他にうつるので飼育道具は殺菌消毒した方が良いです。

    心配ですよね。

    他の病気もかんがえられます。早めに出来ればお医者さんへ行った方が安心です。

    良くなるといいですね。



    コメント: ピー☆ちゃん☆さん(相談者)

    2016年06月19日

    すぐに回答下さってありがとうございます。メガバクテリアの症状が、当てはまっています。お喋り大好きなのに、全く喋らなくなりました( ; ; )
    明日、病院へ行きます。ありがとうございましたm(._.)m

この相談は回答受付を終了しています

ペットのことで困ったことや迷ったこと、なんでも気軽に投稿しよう。
ペットに関する相談を投稿する
相談を投稿する
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる