サポートメンバー

希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知

サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!

募集番号:61223 掲載期限:2015年03月31日 まで

小ぶりの純血「甲斐犬」女子1歳!!

  • Ribbon Bookmark
  • View:3,779
  • 掲載日:2015年02月15日
Life of Dog(ラ...(保護活動者)
掲載者 Life of Dog(ライフオブドッグ)
会員種別 保護活動者(非法人)
ユーザーID 20441
現在所在地
山梨県 北杜市
種類
甲斐犬
年齢
成犬 (1歳)
雄雌
メス
サイズ
中型犬
ワクチン
未接種
去勢
去勢済み
単身者応募
単身者応募可
高齢者応募
高齢者応募可
英語対応
未登録
※2022年5月追加項目です

譲渡誓約書を取り交わさないペットの譲渡は動物虐待です。

誓約書の取り交わしを完了してからペットを譲渡して下さい。
相手が応じない場合は即時やりとりを中止し管理者に通報してください。

里親募集種類
未登録
※2022年10月追加項目です
募集経緯

ブリーダー業務縮小による放出です。繁殖に使おうとしたようですが、抵抗しつづけたそうです。

生体販売・繁殖事業者から保護されたペットの有償譲渡にご注意ください!
性格・特徴

甲斐犬ですので初対面は慎重です。お散歩など世話をすると、仲良くなれます。
体重8キロちょっとと、かなり小さめで小顔。

健康状態

避妊手術をしたばかりですが、スゴい食欲です。
少し痩せ気味。
・フィラリア陰性
・便検査クリア

引き渡し方法

山梨にお越しいただき、双方問題無き場合は当日お迎えいただけます。

その他・備考

以下の項目にサインをしていただける、ご家族にお願いいたします。

*家族全員が里親になることを希望しています。
*行政への登録および狂犬病注射をし、報告します。
*フィラリア予防、ワクチン接種は毎年必ず実施します。
*犬とのお見合いに山梨県北杜市まで行きます。
*医療費および諸費用負担をします。
*終生責任、愛情飼育に全力を傾けます。
*定期的に写真を添えた飼育記録を伝えます。
*「旅立ちブログ」に集合写真を掲載してもかまいません。

・問題の無い程度で収入源となる方のご職業をお伺いいたします。
・「ペットOK」の賃貸アパート住まい等、環境の変わりやすい方には譲渡できません。
・マンション住まいの方は管理会社等による「ペット飼育可能」の証明書のコピーを提出していただきます。
・高齢者の方は後継者(代わりに飼育可能な方)のサインが必要になります。
・単身者の方は飼育に賛成の身内(代わりに飼育可能な方)の方のサインが必要です。
・身分証明者の提示が必要です。

複数お申し込みがある場合、お留守番の少ない方、室内飼育の方を優先といたします。

この募集は終了しました

譲渡費用について :

避妊手術、ワクチン接種、フィラリア等簡易検査 25,000 円
マイクロチップ装着実費 4,300 円
雑費および共有設備費 15,000 円
合計金額 44,300 円

譲渡費用に関する注意事項 :

お届けの際にかかる交通費を別途ご負担頂いております。
お届け先により費用が異なりますのでご相談下さい。

from ぺっとのおうち

この里親募集は保護活動者によるものですので、費用の請求が可能です。ただし、募集情報に明記されていない費用の請求は一切禁止です!!

尚、2022年9月に新設された募集理由による費用請求ルール対象外となります。

詳しくは「 会員種別と譲渡のルールについて 」をご確認ください。

募集対象地域 :

北海道 |
青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄県 |

募集対象地域備考 :

その他の地域の方もご相談ください。

この里親募集をお友達に教えてください:

ドッグフードの定期購入で殺処分ゼロへ!おすそ分けプロジェクト ペットフード編
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる