サポートメンバー

希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知

サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!

募集番号:61017 掲載期限:2015年09月30日 まで

交通事故にあった甲斐犬ミックス 松吉3歳

  • Ribbon Bookmark
  • View:3,925
  • 掲載日:2015年02月13日
保護犬預かりボランティア ...(保護活動者)
掲載者 保護犬預かりボランティア 新米日記
会員種別 保護活動者(非法人)
ユーザーID 109830
現在所在地
山梨県 富士河口湖町
種類
甲斐犬MIX
年齢
成犬 (獣医推定3~4才)
雄雌
オス
サイズ
中型犬
ワクチン
接種済み
去勢
去勢済み
単身者応募
単身者応募可
高齢者応募
高齢者応募可
英語対応
未登録
※2022年5月追加項目です

譲渡誓約書を取り交わさないペットの譲渡は動物虐待です。

誓約書の取り交わしを完了してからペットを譲渡して下さい。
相手が応じない場合は即時やりとりを中止し管理者に通報してください。

里親募集種類
未登録
※2022年10月追加項目です
募集経緯

放浪していたところを行政に保護されました。交通事故にあったようで下肢が麻痺し歩けない状態でした。現在は生活に支障なく歩けるようになったので、里親募集を開始します。

生体販売・繁殖事業者から保護されたペットの有償譲渡にご注意ください!
性格・特徴

仮名  松吉君  オス  甲斐犬MIX、3歳位、16kg位
背骨損傷の治療、ワクチン、駆虫、フィラリア検査(-、予防薬投与してます)フロントライン済。
毛色は黒トラで太いさし尾です。(純血甲斐犬かと思われます)
性格はシャイながらも温厚です。無駄吠え、散歩の引きもなく、穏やかでやさしい子です。

健康状態

迷子で交通事故にあったと思われます。腰椎の一つがズレています。その為下肢がマヒし歩けませんでした。
骨が元に戻る事はありませんが治療、痛み止めと適度なリハビリで現在は生活に支障ありません。そのほかはフードもよく食べていて元気です。

引き渡し方法

譲渡会場において引渡しいたします。その他搬送等も可能ですので、お越しいただけない方もご相談ください。

その他・備考

★犬とお見合いに来られる方 (場所 山梨県笛吹市、または富士河口湖町 )
 毎週日曜日、午後1~3時 みさか桃源郷公園において譲渡会を開催しています。
 松吉君は毎週参加する訳ではないため、譲渡会場でのお見合いを希望される方は、事前にご連絡ください。
★終生責任、愛情飼育をお願いします(行政登録、狂犬病注射、健康管理)
★譲渡後の去勢手術と、フィラリア検査及び予防をお願いします。
★室内飼育お願いします。(昼は外係留OK)
★医療費負担お願いします。
★身分証明書提示、犬との写真公開お願いします。
★高齢者可(後見人いる方)
★単身者可(留守時間少ない方)
★関東近辺、長野搬送可
★詳細はこちらのブログまで。http://hokurokudogs.blog.fc2.com/
★譲渡会についてはこちらのブログでご確認ください。http://blogs.yahoo.co.jp/hikikugi/

この募集は終了しました

譲渡費用について :

医療費、飼育管理費 35,000 円
合計金額 35,000 円

譲渡費用に関する注意事項 :

お届けの場合は、別途交通費実費のご負担をお願いします。

from ぺっとのおうち

この里親募集は保護活動者によるものですので、費用の請求が可能です。ただし、募集情報に明記されていない費用の請求は一切禁止です!!

尚、2022年9月に新設された募集理由による費用請求ルール対象外となります。

詳しくは「 会員種別と譲渡のルールについて 」をご確認ください。

募集対象地域 :

北海道 |
青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄県 |

募集対象地域備考 :

そのほかの地域もご相談ください。

この里親募集をお友達に教えてください:

ドッグフードの定期購入で殺処分ゼロへ!おすそ分けプロジェクト ペットフード編
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる