
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | Life of Dog(ライフオブドッグ) |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 20441 |
法改正によるブリーダーの放出。センターからの引き取りです。
最初は慎重ですが、すぐに慣れます。人に尻尾フリフリ、犬にも友好的です。
お散歩大好き。トイレは外派。
フィラリアも陰性。快食快便です。
連れてきた当初は食事を拒否しましたが、3日目には普通に2食食べるようになりました。
メール等で詳細のやり取りをし、こちらにお越しいただき、双方問題無き場合は当日お迎えいただけます。
飼育初心者の場合はお宅にお伺いして、飼育環境を見せていただきます。
お申し込みには下記を必ずお知らせください。
明記されない場合は返信できないこともあります。
・お名前、年齢
・ご住所
・繋がりやすいお電話番号
《状態》
・体重14キロ前後
・去勢手術済み
・ワクチン済み
・駆虫済み
・フィラリア検査済み(−)
・フィラリア薬投薬中
・マイクロチップ装着済み
・狂犬病予防接種済み
☆完全室内飼育です。
☆散歩は1日に2回は必要です。
以下の項目にサインをしていただける、ご家族にお願いしたいと思います。
*家族全員が里親になることを希望しています。
*行政への登録および狂犬病注射をし、報告します。
*フィラリア予防、ワクチン接種は毎年必ず実施します。
*終生責任、愛情飼育に全力を傾けます。
*1年に数回、写真を添えた飼育記録を伝えます。
*記録として集合写真を撮られてもかまいません。
未成年、単身者、65歳以上(高齢者OKの場合でも65歳以下とさせていただきます)で「後継人」のいらっしゃらないご夫婦、「ペットOK」の賃貸アパート住まい等、環境の変わりやすい方には譲渡できません。また、お住まいにある程度広さ、生活費に余裕のあるご家庭(問題の無い程度にご職業をお聞きいたします)にお願いいたします。
身分証明者の提示が必要です。
何件ものお申し込みがある場合、甲斐犬飼育経験者、お留守番の少ない方を優先といたします。
また、条件をクリアされる方が複数いらっしゃる場合は、お見合いの早い方優先となります。
電話でも対応しています。
09018184875(ライフオブドッグ )
当方のブログもご覧ください。
http://lifeofdog.blog.jp/archives/32057838.html
こちらに残る疾患や噛み犬の設備及び飼育費をご寄付として | 48,000 円 |
---|---|
来シーズンフィラリア予防薬(8ヶ月分) | 0 円 |
現在食べている当面のフード | 0 円 |
合計金額 | 48,000 円 |
お届けにかかる費用は別途が負担ください。
他の地域の方もお問い合わせください。