ペットのおうち®︎ 運営スタッフ募集中!
  • 保健所収容
  • この情報は、保健所等の施設に収容されているペットの情報です。譲渡は施設のルールに基づき行ってください。ボランティア様による代理投稿ですので、すでに里親が決定している等、情報が古い場合がございます。あらかじめご了承ください。
サポートメンバー

希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知

サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!

募集番号:517965 掲載期限:2026年06月18日 まで

命の機嫌が迫っています 引き出しサポートします

  • Ribbon Bookmark
  • View:9,468
  • 掲載日:2025年06月18日
ちびたまのしっぽ愛護会(保護活動者)
掲載者 ちびたまのしっぽ愛護会
会員種別 保護活動者(法人)
ユーザーID 478328
施設名
宇部健康福祉センター
施設住所
山口県 宇部市
種類
その他の雑種
年齢
成犬 (不明)
雄雌
メス
サイズ
中型犬
ワクチン
不明
去勢
不明
単身者応募
不可
高齢者応募
不可
英語対応
不可

譲渡誓約書を取り交わさないペットの譲渡は動物虐待です。

誓約書の取り交わしを完了してからペットを譲渡して下さい。
相手が応じない場合は即時やりとりを中止し管理者に通報してください。

募集経緯

保健所に収容されています。
引き出しのサポートいたします。
このままでは処分対象になります。

※野犬のため、すぐにのびのびと過程で過ごすことは難しい可能性がありますが、まずはこちらで一時的にお預かりすることも可能です
保健所からの引き出しや、ご自宅までの搬送についても、できる限りのサポートをさせていただきますので、ご安心ください

生体販売・繁殖事業者から保護されたペットの有償譲渡にご注意ください!
性格・特徴

ちょっぴり臆病そう

健康状態

保健所では検査はしませんので、引き取ったあとすぐに獣医さんで検査を受けてください。

引き渡し方法

譲渡先のご自宅
詳細:基本的にはこちらから訪問させていただき、ご自宅にて譲渡、誓約書を交わします。

あらかじめ確認のため、先に家庭訪問させていただく場合もあります。

お迎え譲渡は不可です。

その他・備考

【譲渡にあたってのお願い】

この子の命を大切に守ってくださる方に、心から託したいと考えています。
譲渡後のトラブルを防ぐためにも、以下の内容を必ずご確認・ご同意のうえ、お問い合わせください。




●完全室内飼育について

当会では、生涯にわたる完全室内飼育を譲渡の条件としています。
「玄関・土間・車庫・倉庫」などでの飼育は認めておりません。
犬がご家族と同じ空間で安心して過ごせることを「室内飼育」としています。



●脱走防止の徹底

脱走は命に直結する重大な事故です。
お散歩時はダブルリードまたはトリプルリードを必ず使用し、首輪には迷子札や連絡先の記載をお願いします。
脱走のリスクがないよう、日常の管理に最大限のご注意をお願いいたします。



●温度・湿度の管理

季節に応じたエアコン使用を含め、24時間快適な室温・湿度の管理ができる環境での飼育をお願いします。



●しつけ・接し方について

叩いたり怒鳴ったりするような体罰は絶対に行わないでください。
愛情と信頼で向き合い、安心できる関係づくりを大切にしてください。



●お問い合わせ時の対応について

誠実にやりとりができ、こちらのアンケートにも快くご協力いただける方を希望します。
(内容が重複する場合もありますが、ご理解をお願いいたします)



●譲渡後のご報告

譲渡直後は特にこまめに、その後も定期的にLINEやメールで近況のご報告をお願いします。
もしまったくご連絡がいただけない場合には、状況確認のため訪問させていただくことがあります。



●フードについて

健康維持のため、できるだけ良質なプレミアムフードを選んでいただけると嬉しいです。



●譲渡が難しいケース

以下のような環境では、譲渡が成立しないことが多くあります。
・同棲中のカップル
・未成年の方(保護者からのご連絡をお願いします)
・妊娠中の方
・5歳以下のお子さんがいるご家庭
・単身男性、または男性のみの世帯
・シェアハウスにお住まいの方



●お留守番について

なるべくお留守番の時間が少ないご家庭を希望しています。
特に譲渡直後は一緒に過ごす時間がとても重要です。



●アレルギーについて

ご家族に犬のアレルギーがある場合は、申し訳ありませんが譲渡できません。



●年齢に関するお願い(58歳以上の方)

日常的に訪問できる後見人(犬に慣れている方)のご協力と、契約書への署名捺印をお願いしています。



●住宅環境について

ペット可住宅または持ち家にお住まいの方に限らせていただきます。



●ケージの準備について

人馴れしていない場合や子犬の場合は、室内で天井付き・広めのケージをご準備ください。



●訪問譲渡と契約書

譲渡は原則としてご自宅への訪問譲渡にて行います。
その際、契約書を取り交わして正式な譲渡となります。



●不妊手術の実施

適齢期に不妊・去勢手術を必ず受けてください。
手術後は証明書のご提出をお願いしています。



●交通費について

譲渡時の交通費(キャリー代含む)は、全額里親さまのご負担でお願いいたします。



●ご家族での事前相談を

ご家族でよく話し合ったうえで、皆さまのご同意を得てからお問い合わせをお願いします。



私たちはこの子たちの幸せを本気で願って活動しています。
どんなお問い合わせにも誠実に対応いたしますので、
どうか冷やかしや軽い気持ちでのご連絡はお控えいただけますと幸いです。

仕事の都合により、すぐにお返事できない場合もありますが、必ずご連絡いたします。
ここまでお読みくださり、本当にありがとうございます。
すべてにご同意いただける方からのご連絡を、心よりお待ちしております。


※ブログ・SNS等で掲載・拡散される方へのお願い※
掲載写真の無断使用、文章の無断転載・改変、または批判的な投稿への利用は固くお断りいたします。
動物愛護センターへの里親希望以外の目的(安否確認のみ・ご意見・クレーム等)のお問い合わせは絶対におやめください。
また、
里親募集サイト経由での「安否確認のみ」のお問い合わせもご遠慮ください。
※内容が安否確認であっても、センター側には「1件のお問い合わせ」としてカウントされてしまいます。そのため、本当に里親を希望されている方が、すでに他の方が名乗り出ていると誤解し、問い合わせを控えてしまう可能性があります。

一匹でも多くの命がつながるよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

譲渡費用について :

ワクチン接種費用希望の場合 8,000 円
合計金額 8,000 円

from ペットのおうち

この里親募集は保護活動者によるものですので、費用の請求が可能です。ただし、募集情報に明記されていない費用の請求は一切禁止です!!

詳しくは「 会員種別と譲渡費用に関するルールについて 」をご確認ください。

募集対象地域 :

北海道 |
青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄県 |

この里親募集をお友達に教えてください:

ドッグフードの定期購入で殺処分ゼロへ!おすそ分けプロジェクト ペットフード編
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる