
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ヴィタさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 266306 |
長年一緒に暮らしていましたが、海外へ引っ越しの予定があるためになかなか一緒に連れて行ける場所ではないため、毎日の散歩を行ってくれ可愛がって頂ける家庭とのご縁があったらと思い募集させてもらいました。
家族の一員として生涯可愛がっていただける方のみにお譲りしたいと思います。
本当に大人しく、小さな子供がいたずらしても一切怒ることなく、動物病院の先生にも注射も嫌がらず大人しく我慢しているので、本当に我慢強くておりこうさんと褒められています。
今年に予防注射と一緒に検査したところ、問題なしと言われました。
高齢のため、全身麻酔のリスクを考えて去勢はしておらず、歯の汚れはとっていないので汚れています。
お近くでしたら、こちらから伺いますが車が運転できないので遠くの場合、近くまでいて頂ける方だと助かります。
可愛がってもらいたいので、一匹以下のペットを飼われている、または飼っていない家庭希望です。
ブリーダー不可。
取りに来ていただけるなら全国OKです。郵送不可