
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 東京わんにゃんシェルター&アダプション |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 511535 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
英語での応募も可能
Entries in English奄美大島の多頭飼育崩壊からネグレクトしていた飼い主の所有権放棄の同意を持ってレスキューされました。
ビビりで穏やかな性格で、10Kgくらいの小柄な中型犬です。
ビビりなのでなかなか人のそばに来られませんでしたが、本当は人に甘えたい子だと思います。
腫瘍の摘出が成功して生還したわんわん君の残りの犬生を幸せにしてくださる方をお待ちしております。
全ての里親希望者さまには、まず「里親アンケート」という申し込みフォームにご記入頂き、その後、家族面接を経て、ご自宅へお伺いしての「飼育環境確認」など複数の審査を経て、最もこの子を幸せにして下さると担当ボランティアが判断した方からトライアルに入って頂きます。
呼び戻し、クレートトレーニングなど持続必須となります。
〇単身者は要相談となります。
〇¥1,000/kg以下の粗悪フード給餌禁止とさせていただいております。
〇犬は家族として迎えるものなので、ご家族全員が同意賛成して、全員で大切にするお約束ができる方にお願いいたします。
〇逃走事故防止の対策に、経済的負担があっても取り組んで下さる方にお願いいたします。
(室内がお洒落でなくなるからペットゲートは付けたくない、そんなお金を掛けてまで飼いたくない、と思われる方はご応募はご遠慮下さい。)
更なる詳細はこちらをご覧ください。
東京わんにゃんシェルター&アダプション
保護っ子を家族に迎えたい方へ
https://www.tokyodogncat.com/保護っ子を家族に迎えたい方へ/
去勢手術 | 15,000 円 |
---|---|
初期医療費 | 8,000 円 |
ノミダニ駆除&内部寄生虫駆除など | 7,000 円 |
空輸代 | 6,000 円 |
混合ワクチン | 6,000 円 |
狂犬病予防接種 | 3,000 円 |
譲渡負担金 | 5,000 円 |
合計金額 | 50,000 円 |
恐れ入りますが、飼育環境確認時とトライアルスタート日にお伺いする際にかかる交通費(高速道路及び時間貸パーキング代)は里親さんにご負担いただきます。
緊急時のサポートができるように、シェルターのある東京都中央区から1時間以内にお伺い可能な地区のみの限定募集となります。