
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 東京わんにゃんシェルター&アダプション |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 511535 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
英語での応募も可能
Entries in English行政による山中捕獲後、宮崎動物愛護センターにてお腹の片側が大きく膨らんでいるのが発見されて治療のため緊急レスキュー。
幸いなことに検査の結果、腸ヘルニアで腫瘍などではないことが確認され、ただちに切除オペをして頂きました。
現在は健康を取り戻し元気すぎるくらい、元気にアクティブに暮らしています。
とにかく人が大好き!
他犬も大好き!
超が付くほど性格の良い子です。
多分、この人懐こさと優しい性格で猟犬としては不適格で捨てられたのではないか?と予想しています。
家庭犬としても、ピッタリな女の子です。
元気でアクティブ。
全ての里親希望者さまには、まず「里親アンケート」という申し込みフォームにご記入頂き、その後、家族面接を経て、ご自宅へお伺いしての「飼育環境確認」など複数の審査を経て、最もこの子を幸せにして下さると担当ボランティアが判断した方からトライアルに入って頂きます。
譲渡後の逃走事故が後をたちません。譲渡に際しては、お家から飛び出してしまわないような、ゲートの設置やお庭に出したい場合には、しっかりとしたフェンスの設置なとが義務となります。
また、お散歩時はボランティアから説明する、ダブルリードでのお散歩をお約束して頂きます。
その他、譲渡後も定期的な里子たちの幸せな様子のご報告義務がございます。
ペットショップのように、動物を受け取ってしまったら、あとは勝手にどんな飼育をしても、誰にも咎められない形をお望みの方は、里親さんは向かないかも知れません。よくご検討の上、お申し込み下さい。
ただ、「可愛いから欲しい!」「可哀想だから貰ってあげる」と言った感覚ではなく、どうしてもこの子を幸せにしたい!と感じた方のご応募をお待ちしております。
【相性の良い飼い主さんのタイプ】
とてもテンションが高くて元気なので、お散歩が沢山できる環境の方、ビーグルなど力のある犬の飼育経験がある方、または飼い主さんご自身が体力のある方向きだと思われます。
【お散歩について】
力は強めでお散歩中は匂い取りが大好き。クン活多めですが、素直な性格のため「ダメだよ」「はい、もうおしまい」など声かけをしてリードで合図をすれば、サッと諦めることが出来る素直な犬です。
【サイズについて】
体はビーグルとしてはかなり大きめで、18kgあります。ご自宅が賃貸の場合やマンションなどの集合住宅の場合はペット飼育規定のサイズ、体重制限などをご確認の上ご応募ください。
☆他の犬とも仲良くできるので、先住犬のいる方もご応募可能ですが、多頭飼育は少し知識と技術が必要なため、犬について自主的に学習理論やパックコントロールなどの訓練について学必要があります。
そのため、当シェルターでは譲渡後のサポートの一環として、定期的に里親様向けの人馴れ訓練や問題行動改善を目指した「みんなの訓練会」を開催しておりますので、ぜひご参加ください。
【その他】
何よりも、この子の残りのシニアライフの
安心安全と、その幸せを優先するため、ご応募には下記をはじめ、たくさんの条件やお約束がございます。人の言葉を話して、自分の生きる権利を主張出来ない子達です。
人間が代わりにこの子達の気持ちに思いを馳せ、必要な事をしてやる想像力と思いやりが必要です。
何卒ご理解下さいませ。
単身者は要相談となります。
更なる詳細はこちらをご覧ください。
東京わんにゃんシェルター&アダプション
保護っ子を家族に迎えたい方へ
https://www.tokyodogncat.com/保護っ子を家族に迎えたい方へ/
避妊手術 | 15,000 円 |
---|---|
初期医療費 | 8,000 円 |
ノミダニ駆除&内部寄生虫駆除など | 7,000 円 |
空輸代 | 6,000 円 |
混合ワクチン | 6,000 円 |
狂犬病予防接種 | 3,000 円 |
譲渡負担金 | 5,000 円 |
合計金額 | 50,000 円 |
恐れ入りますが、飼育環境確認時とトライアルスタート日にお伺いする際にかかる交通費(高速道路及び時間貸パーキング代)は里親さんにご負担いただきます。
緊急時のサポートができるように、シェルターのある東京都中央区から1時間以内にお伺い可能な地区のみの限定募集となります。