
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ハナ動物病院さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 189017 |
英語での応募も可能
Entries in Englishブリーダーから保護した子になります。
年齢は10歳程度かと思います。
とても優しい性格ですので、これから一緒に過ごしてくれるご家族を募集いたします。
とても穏やかでおっとりした性格です。
ご飯はウェットなものを好んで食べます。
吠えることもなく静かに過ごしてくれます。
トイレはトレーニング中です。
良好ですが、フィラリア陽性ですので、投薬が必要になります。
ご飯に混ぜれば食べてくれるので、大変ではありませんが、根治までお世話して頂きたいと思います。
(お薬等はこちらでご用意が可能です。)
まずはご家族で当院へお見合いにいらして頂きます。
その後飼育にあたっての備品を揃えて頂き、ご準備でき次第お宅訪問をさせていただきます。
特に問題がなければトライアル飼育に移ります。
トライアル飼育期間は2週間程度設けております。
トライアル飼育期間終了後、双方の合意の元正式譲渡になります。
完全室内飼いのできる方のみご応募下さい。
費用請求禁止 |