
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 小林 薫 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 190760 |
飼い主さんがお亡くなりになり保護しました。
人懐こく甘えん坊
6キロあり少し太り気味
トイレは完璧
お散歩、大好き
白内障ですが、まったく見えていない訳ではないようです。
自分より小さい犬には強気なところがあります。
一人っ子を希望します。
良好です。
一度、会っていただき問題なければトライアル(二週間)へと進みます。
実際に一緒に生活をしていただき
正式譲渡かお返し
と、いう流れになります。
お届けは必ずご自宅まで伺います。
残りの犬生、幸せに暮らしてほしいです。
優しい方からのご応募をお待ちしております。
避妊手術費用の一部として | 15,000 円 |
---|---|
合計金額 | 15,000 円 |
交通費