
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ハナ動物病院さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 189017 |
英語での応募も可能
Entries in English会陰ヘルニアがあるとのことで当院で保護しました。
手術を終えましたので、ずっとのおうちを募集致します。
普段はおとなしく、ベッドが大好きで体をスリスリしながら遊んでます。
動きもゆっくりな為はしゃいだりはしませんが、ずっと尻尾を振って楽しそうにしています。
ゲージに閉じ込められるのは苦手で吠えてしまいます。
ご飯はウエットフードが好きです。
トイレは現在トレーニング中です。
良好です。
会陰ヘルニアの際に歯の歯石取りも済んでおります。
まずは当院へお見合いにいらしていただきます。
その後必要な備品を揃えていただき、準備が整い次第お宅訪問をさせていただきます。
特に問題がないようであればその後トライアル飼育開始となります。
トライアル飼育期間は2週間程度設けております。
トライアル飼育終了後、双方の合意のもと正式譲渡になります。
シニア犬ですので、スローライフを一緒に過ごしていただける方宜しくお願い致します。
ご応募お待ちしております。
費用請求禁止 |