
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | Delacroix Dog Ranch |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 807950 |
生活保護受給者がペットショップで衝動買いをし、
一度も行うべき医療行為を行わず、
トリミングサロンにも連れて行かず、
ガリガリに痩せた状態になるまで飼い殺し、
やっと所有権放棄をしてもう一匹のメスのプードルと一緒に保健所に収容されました。
犬はお金がかかるのです。
買うのにお金がかかるのではありません。
飼うのにお金がかかるのです。
それが理解できない人は犬を飼うべきではないのです。
甘々ベタベタの男の子です。
ひどいマラセチアで皮膚も被毛もボロボロ。
洗ったばかりと言われても体中がベタつきひどい匂いがしました。
外で自由に歩いたことがないのでしょうか、足の運びは生まれたての子鹿のようにおぼつかず、
見守るこちらもハラハラ。
徐々に我が家になじんできたら、緊張も取れたのか甘えん坊の性格を覗かせてきました。
こちらに向ける笑顔もキュート!!
お散歩練習を行ったところすぐお散歩も覚えて、今ではお散歩の雰囲気を察するとおお喜びしてくれるまでに。
頭もよく、他の犬たちとの距離感も上手。
おやつでのコミュニケーションでどんどんいろんなことを覚えてくれます。
僕が僕が!と他の犬を押しのけて愛を振りまきにくる様が
逆に彼の辛かった4年間が見え隠れして切なくなります。
シャンプーでマラセチアもほぼ改善しましたので
募集に踏み切っております。
ここからまだまだ長いこれからの日々を、
家庭犬らしく、愛情たっぷりに、ちょっと甘やかしすぎるぐらいでも良いので、
過去をまるっと忘れさせてくれるぐらい幸せ全開で過ごさせてくださるご家庭に。
体重:4.7kg
去勢手術済
フィラリア(-)
血液検査
マイクロチップ
混合ワクチン接種
内外駆虫済み
マラセチア(薬用シャンプーでほぼ完治)
まず必ずお見合いをさせていただきます。
お見合い場所は、東京都葛飾区の水元公園・群馬県館林市のいずれかをお選びできます。遠方の方はリモートでのお見合いも可能です。
その後、双方で納得した場合には、後日ご自宅までお届けします。
不幸な犬をこれ以上増やさないために
必ず譲渡条件をお読みになり、当団体ホームページよりアンケートを送付ください。
◆当団体HPからのアンケートの送付を持ちまして正式なご応募とさせていただきます◆
以下譲渡条件-------------------------------------------------------------
・完全室内飼育が可能な、ペット飼育可の住宅にお住まいである
・関東及び近県にご自宅がある(お見合い・お届け時の往復交通費のご負担をお願いします)
・毎年の健康管理(フィラリア予防・ワクチン・狂犬病)、病気・介護の際の適切な医療を受けさせることができる
・家族全員の賛成がある
・犬の生涯にわたってケアできる収入をお持ちである
・保護中にかかった医療費の一部を譲渡の際にご負担をいただける
■譲渡が難しい方の条件
・子犬・若犬の場合は長時間のお留守番がある
・単身者(時間の融通がきくお仕事やペット同伴可能な職場にお勤めの方は応相談)
・未成年の方・同棲中の方
・65才以上の方からの応募。飼育の中心となる方が65才以上のご家庭。
(高齢の小・中型犬はその限りではありません。ご相談ください)
・転勤の可能性がある
・犬種・その犬の性格によっては7才以下のお子様のいるご家庭への譲渡をお断りする場合がございます
・先住犬が複数匹いる
■注意事項
アンケートを頂きましてから1週間以内にご連絡いたします
応募いただいた順にご紹介ではなく、この犬に一番合ったご家庭へのご紹介をさせていただいておりますのでご理解をお願いします。
☆Instagramも覗いてください☆
<団体Instagram>
https://www.instagram.com/delacroix_d1/
<預かりボランティアInstagram>
https://www.instagram.com/izure_mutsugoro/
■応募方法
以下↓ホームページより必ずアンケートの送付をお願いします。
https://ddranch.jp/
医療費+諸費用詳細は以下をご確認ください | 34,000 円 |
---|---|
医療費分担支援金 | 2,000 円 |
お届け時搬送交通費 | 3,000 円 |
合計金額 | 39,000 円 |
●医療費
・去勢手術
・狂犬病ワクチン
・体外寄生虫駆除
・フィラリア予防薬
・血液検査
・他
●医療費分担支援金
保護犬のなかには高額な医療費がかかる犬もいます。
その費用の一部を、飼い主になっていただく全員の方々に広く薄く負担していただくことで、特定の飼い主への譲渡時の経費負担を抑えるのを目的とし、医療費分担支援金として一律2,000円をご負担いただいております。
●お届け時の搬送代金
保護犬の搬送に要した燃料費・その他諸経費として、一律3,000円をいただいています。
高速道路料金等については別途ご負担いただいております。
車でお届けできる範囲の方