
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | Angel’s Tale シーズーレスキューネットワーク |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 192484 |
2021/06/15 横浜市動物愛護センターより保護
●性格
明るく活発です。人のそばで穏やかにすごし、犬との交流を楽しみにしています。
●毎日の生活について
・トイレトレーニング:室内・屋外どちらでもできます。マーキングをする時があります。
・サークル/クレート:サークルで大人しく過ごせます。
・留守番や就寝時:フリーでおとなしく留守番と就寝ができます。悪戯はありません。
・吠えに関して:散歩に行きたい時、ごはんがほしい時に要求吠えする時があります。
・車移動・公共交通機関移動に関して:クレート(ドライビングボックスなど)でおとなしく
車移動できます。車酔いはありません。電車もキャリーでおとなしく移動できます。
・お手入れに関して:大人しくできます。シャンプーは大人しくできますがストレスを感じ
心臓に悪いので1か月に1度程度にしています。(医師の指導により)
●里親様にお願いしたいこと
・お散歩が大好きなので1日2回のお散歩をお願いします。
・犬が好きなので、交流の機会を作ってあげてください。
・電柱など他の犬のおしっこがかかっているところをなめることがありますので注意してください。
●預かり日記(ブログ名とURLを記入):
・犬小屋滞在記 http://dogrescue.ni-3.net/
●治療経緯・健康状態:(箇条書きで医療処置が済の場合は日付を、未の場合は未と記入)
・5種混合ワクチン・・・2022/8/19
・狂犬病予防接種・・・2022/8/1
・避妊・去勢手術・・・未去勢(年齢を考慮し見合わせています)
・マイクロチップ装着・・・未
・フィラリア・・・マイナス
*フィラリア/ノミダニ予防は投薬で健康上の問題が生じない限りは全頭に行っています。
・その他健康状態・・・
・軽度の心雑音あり。投薬しています。
・歯がありません。下あごの骨が離れています。
・体重・・・5.5kg
ご自宅までお届けいたします。
合計金額 | 0 円 |
---|
譲渡費用(医療費の一部):9歳までの保護犬 35,000円
譲渡費用(医療費の一部):10歳~12歳までの保護犬 25,000円
譲渡費用(医療費の一部):13歳以上または闘病・介護中の保護犬 15,000円
トライアルお届けにかかる往復交通費のご負担をお願いしています。