
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | Delacroix Dog Ranch |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 807950 |
お腹に乳腺腫瘍を除去した大きな傷跡。
左右の鼠径部にはヘルニア。
ゼロゼロと苦しそうな呼吸と鼻水。
マズルには大きなイボ。
所々で毛はハゲで痒そうにかきむしっている。
目やにでふさがった目はとても痛々しく、
満身創痍でセンターに収容されたボロボロのダックスフントの女の子は
収容期限が過ぎても当然迎えに現れる家族はおりませんでした。
乳腺除去の手術までしっかりとするぐらい、この子と向き合っていたはずなのに、
なぜ飼い主は最後まで飼い切ることができなかったのでしょうか。
本来、大切に飼われて来たのならば
この子の栗色の被毛は日に照らされてキラキラ輝くようにグロッシーでしょうし、
こんなきつい目つきで人を見上げることはないでしょう。
未来のないボロボロの彼女に、保健所からの一般譲渡の未来はなく、
彼女の境遇や今までの人生のことを思い
当団体で引き出すことを決意しました。
一緒に暮らしてみると過去の不幸を微塵も感じさせないような、明るいお嬢さんでした。
ワーイワーイと家中を走り回り、構ってくる大型犬には吠え返し、
自分が一番!みんな自分をなでなさいよ!と、すぐお腹をゴロンと出して撫でろのポーズ。
ただ、普段リモートワークで家にいる家族の一人が久々の出勤で慌ただしく家を出ていくと、「え?置いていかれるの?なんで?おかしいよ?」と不安そうにいつまでも玄関に佇んでおりました。
自分が捨てられたという事実はもしかしたら彼女に深い傷を追わせているのかもしれません。
しっかりとした投薬で、鼻水とゼロゼロという呼吸は少し和らいできたように思えます。
しかし治療には時間と根気がかかるでしょう。
もしかしたら、一生つきまとうかもしれません。
それでも、生きていてもいいんだと
必要な存在なんだと
彼女を支えてあげられる家族が現れるのではないかと
一縷の望みを託して掲載に踏み切りました。
未来の里親さん、食いしん坊で台所好きで甘えん坊でヤキモチやさんの彼女を見つけ出してください。
体重:5.9キロ
血液検査
肺炎治療済
真菌治療済
外耳炎治療済み
角結膜炎治療済み
フィラリア陰性
乳腺腫瘍除去手術済み
※避妊手術は確実ではないですが状況的に行われている可能性が高いです
鼠径ヘルニア(経過観察)
顔のイボ除去予定
まず必ずお見合いをさせていただきます。
お見合い場所は、東京都葛飾区の水元公園、群馬県館林市、遠方の方はリモートでのお見合いも可能です。
その後、双方で納得した場合には、後日ご自宅までお届けします。
不幸な犬をこれ以上増やさないために
必ず譲渡条件をお読みになり、ホームページよりアンケートを送付ください。
アンケートの送付を持ちまして正式なご応募とさせていただきます。
以下譲渡条件-------------------------------------------------------------
・完全室内飼育が可能な、ペット飼育可の住宅にお住まいである
・関東及び近県にご自宅がある(お見合い・お届け時の往復交通費のご負担をお願いします)
・毎年の健康管理(フィラリア予防・ワクチン・狂犬病)、病気・介護の際の適切な医療を受けさせることができる
・家族全員の賛成がある
・犬の生涯にわたってケアできる収入をお持ちである
・保護中にかかった医療費の一部を譲渡の際にご負担をいただける
■譲渡が難しい方の条件
・子犬・若犬の場合は長時間のお留守番がある
・単身者(時間の融通がきくお仕事やペット同伴可能な職場にお勤めの方は応相談)
・未成年の方・同棲中の方
・65才以上の方からの応募。飼育の中心となる方が65才以上のご家庭。
(高齢の小・中型犬はその限りではありません。ご相談ください)
・転勤の可能性がある
・犬種・その犬の性格によっては7才以下のお子様のいるご家庭への譲渡をお断りする場合がございます
・先住犬が複数匹いる
■注意事項
アンケートを頂きましてから1週間以内にご連絡いたします
応募いただいた順にご紹介ではなく、この犬に一番合ったご家庭へのご紹介をさせていただいておりますのでご理解をお願いします。
Delacroix Dog Ranch(ドラクロアドッグランチ)
以下ホームページよりアンケートの送付をお願いします。
https://ddranch.jp/
医療費+諸費用詳細は以下をご確認ください | 40,000 円 |
---|---|
医療費分担支援金 | 2,000 円 |
お届け時搬送交通費 | 3,000 円 |
合計金額 | 45,000 円 |
●医療費
・混合ワクチン摂取
・体内寄生虫駆除
・体外寄生虫駆除
・血液検査
・真菌治療
・肺炎治療
・他
●医療費分担支援金
保護犬のなかには高額な医療費がかかる犬もいます。
その費用の一部を、飼い主になっていただく全員の方々に広く薄く負担していただくことで、特定の飼い主への譲渡時の経費負担を抑えるのを目的とし、医療費分担支援金として一律2,000円をご負担いただいております。
●お届け時の搬送代金
保護犬の搬送に要した燃料費・その他諸経費として、一律3,000円をいただいています。
高速道路料金等については別途ご負担いただいております。
車でお届けできる範囲の方。遠方の方は応相談。