
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ノースカズさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 843467 |
知人が借家にて子犬の時に譲り受けた甲斐犬を飼っていますが、借家を退去しなければいけなくなり、また自身も高齢になるため、4月までにぜひとも里親になっていただける方を募集させていただきます
尚、本人がパソコン持ち合わせがないため私が代理で掲載させていただき連絡窓口となります
おとなしく優しい性格で無駄なきしません
よく食べます
一年ほどまえに腰部分に大きめのできものができ、切開除去いたしましたが同時に細胞検査のところ良性でした
引渡し前には、去勢手術、ワクチン接種したうえで「引き渡し致します
車でいける範囲で直接引渡しさせていただきます
私と現在の飼い主にて
車に乗せて引き渡しできる範囲