
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ハナ動物病院さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 189017 |
わき腹とおしりに腫瘍を抱えて、東京都の愛護センターに持ち込まれました。
病気と大きさの為になかなか保護先が決まらず、ハナ動物病院にやってきました。
もんのすごくいい子です。
子供も仔犬も大丈夫です。
猫も猫の方さえ大丈夫であれば、恐らく大丈夫だとお子います。
人が大大大好きで、とにかく甘えん坊で、構ってほしくて構ってほしくて仕方がありません。
甘噛みは少しあるので今一生懸命勉強中ですが、怒って噛み付いたりなどのことは全くありません。
仔犬にじゃれて甘噛みされても優しく遊んであげられます。
保護当時、わき腹(鼠径部)とお尻に腫瘍がありました。
お尻の腫瘍はとても大きく、破裂して出血し、すごく痛がっていました。
でも手術で腫瘍を摘出し、今はすっかりきれいになっています。
しかし、検査の結果、腫瘍はわき腹はリンパ腫、お尻は軟部組織肉腫という決してたちのいいものではありませんでした。
どちらも一応完全切除し、今現在はすっかり治っていますが、リンパ腫は転移の、軟部組織肉腫は再発の可能性があります。
でもでも、当の本人はそんなことまったく気にしないで、痛かったお尻のデキモノが取れてとってもご機嫌で、毎日院内を大はしゃぎで走り回り、いたずらをしてはスタッフに叱られて逃げ回っています。
元気も食欲もあって、すっかり健康に見えます!
ご応募頂き、お話がまとまれば、まずはご家族全員で病院にお見合いにいらして頂きます。
そのうえで、アンちゃんの性格や経歴、病気のことなどについても詳しくお話しさせて頂き、特に問題がなければ、後日お家を拝見させて頂き、本人の性格などを考えてのお家での準備や工夫などもご相談させて頂きます。
そして、後日お届けあるいはお迎えに来ていただき、トライアル期間へと進ませて頂き、2週間をめどにしたトライアル期間を経て、それでも特に問題がないようであれば、正式譲渡とさせていただきます。
繰り返しになりますが、アンちゃんの持っていた腫瘍は、決して楽観できるようなものではありませんでした。
今は元気でも、もしかしたら近い将来、再発や転移を起こし、闘病を余儀なくされたり、悲しい現実が待ち受けていることも考えられます。
それでも、こんないい子が病院で、家族もなく、寂しい毎日を過ごすなんて、あんまりだと思い、募集をかけさせていただきました。
こんなアンちゃんですが、残された時間が短くても長くても、そんなこと全然関係ないよ!かわいいよ!愛してるよ!!大好きだよ!!!
と言ってくれる家族が絶対見つかると信じています。
だって本当に本当に可愛くていい子なんです!
是非!!よろしくお願いします!!!!!
費用請求禁止 |
対象地域以外でもお届け可能な場合もございます。