
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | happyone わんにゃん |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 82187 |
飼い主さんのお迎えがなかったためセンターから引き出しました。
最初はどこをさわっても抱っこをしても嫌がることはありませんでしたが、最近首輪をさわろうとした所怒ることもあります。
14キロほど。
柴のガウガウするかんじをご理解いただける方がいいかもしれません。
まだ引き出したばかりなので医療にかけていなくわかりません。
ご自宅までお届け致します。
基本は室内飼育。無理な場合、お昼だけお外でも、お庭が囲われていること。夜は必ず室内。
カップルや未成年のかたはお断りさせていただいています。
医療にかけてくれてご報告もたまにいただける方。
高齢者可にしていますが60歳代まででお願い致します。
合計金額 | 0 円 |
---|
お届けのさいにかかる交通費をご負担いただいております。医療にかけた場合は医療費もご負担いただいております。
その他の地域の方もご相談下さい。空輸不可