
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | NPOあにまるこねくと |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 22346 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
飼い主さんが入院となり急遽預かっていたのですが、退院後も介護受けながらの生活の為、このまま里親さんを探す事になりました。
あまり鳴いたりもせず、穏やかで人大好き!
自分から脇に顔をうずめてきたり、お膝にも乗ってきます♪
シャンプーも目薬も毛玉取りも、なんでも全く嫌がらずされるがままのお利口さんです。
未去勢ですが、トイレもシーツにきちんと出来、室内でのマーキングは今のところしていませんので、高齢ですし手術するかどうかは里親さんにお任せしたいと思っています。
まともに散歩してもらった事が無いようで、保護時は筋肉も無く後肢がヨロヨロでほとんど歩けませんでしたが、1ヶ月で走れるようにまでなりました♪
駆虫・検便・ワクチン・マイクロチップ済
フィラリア検査陰性
保護時は筋肉が無いだけでなく、体重も4kg台とガリガリでしたが、なんでも良く食べるので少しずつ諸々アップしています!
診察で、心雑音が少しあるようでしたが、まだ薬を飲むほどではないとの事だったのでサプリメントで様子を見ています。
お見合い後、環境確認の為ご自宅までお届けします。
◇犬飼育経験者・または初めての方の場合は、こちらのアドバイスを聞き入れてくださる方
◇完全室内飼いをし、脱走対策してくださる方
◇お留守番の少ない方
◇保護宅からなるべく近くにお住まいの方
◇応募後のアンケートにお答え頂き、また契約書にご理解・署名捺印いただける方
なお、65歳以上、学生さん、同棲カップル、ルームシェアの方、休職中の方はご辞退させていただく場合があります。
初期医療費等 | 20,000 円 |
---|---|
合計金額 | 20,000 円 |
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。