
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 特定非営利活動法人シリウス |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 93404 |
飼い主様にも辛い選択をせざるを得ない諸事情があり、当会で受け入れることになりました。
====================
【応募方法】
事前審査がございますので、【 引き渡し方法 】に記載のティアハイムさいたま「面会申込フォーム」からお申込みください。
※ ペットのおうちの応募フォームからは審査できません。
====================
【名前】ジルくん 男の子♂
【年齢】12歳(2007年8月4日)
【犬種】ダックスフンド(シルバーダップル)
ジルくんの関連ブログ
http://tierheim-saitama.officialblog.jp/tag/%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%81%8F%E3%82%93
とても穏やかで人懐っこい子です。
お座り、お手、おかわりができます。
おトイレは、女の子のように座ってでき、完璧にペットシーツの上でできます。
マーキングはありません。
食欲旺盛で、肥満気味です。
ご飯が欲しい時、うんちをしたい時は、ちゃんと ワン、わん!とお知らせしてくれます。他のワンちゃんが走り回ると「静かに!」と吠えることもあります(笑)
何も無ければ普段の無駄吠えはほとんどなく、穏やかです。
1日の半分は寝て過ごしているので、全く手がかからず、甘えん坊な気分になると、ゴローンとお腹を出して寝転び、とても喜びます。
お膝をポンポン!と手で合図をすると、人のお膝の上に手をのっけて寄り添ってきます。
他のワンちゃん、猫ちゃんとも仲良くなれます。
同時に里親募集をしている、マルチーズのゆいちゃんととても仲良しです。いつも2人は一緒のベッドで寝ています。
ゆいちゃんとジルくんを一緒に家族に迎えてくださる方を希望しています。
同時募集中の「ゆいちゃん」
https://www.pet-home.jp/dogs/saitama/pn304037/
フードをよく食べ、とても元気です。
<実施済の医療処置>
・去勢手術済み
・混合ワクチン
・狂犬病予防注射
・健康血液検査(異常なし)
・フィラリア検査 (陰性)
・ノミダニ予防薬投与
・フィラリア予防薬投与
・便検査(陰性)
・回虫条虫駆虫薬投与
・マイクロチップ装着
<特記事項>
・胆泥症(胆のうで胆汁が泥のように溜まってしまう症状です)
※治療の必要はありません。
・口元の悪性腫瘍(完全切除済み)
◆応募方法◆
里親希望の方は、応募前に以下のリンクに記載の「注意事項・譲渡条件」等をお読みになり、ティアハイムさいたま「面会申込フォーム」からお申込みください。里親審査がございます。
※こちらを必ずお読みください。
http://tierheim-saitama.org/jyoutokibou/
◆譲渡までの流れ◆
① ティアハイムさいたま「面会申込フォーム」でお申し込み
http://tierheim-saitama.org/inumenkai/
▼
② * 1次審査 *
▼
③ 審査結果のご連絡
▼
④ 動物との面会・里親面談
▼
⑤ * 2次審査 *
▼
⑥ 2週間のトライアル
▼
⑦ 正式譲渡
動物を飼育する経済的余裕と良好な飼育環境があるご家庭、生涯に渡って幸せな生活を提供してくださることをお約束いただける方を希望いたします。
譲渡費用は、次に受け入れる子の医療費や飼育費、シェルター運営費に充てさせていただいております。 次の命をつなぐためにも温かなご協力をお願いします。
◆里親様の条件◆
・完全室内飼い
・動物を飼育する経済的余裕のある方
・お留守番の少ないご家庭
・動物の飼育可住宅にお住まいの方
(賃貸物件は、賃貸契約書を確認させていただきます)
・中学生以下のお子様がいらっしゃるご家庭は不可
・単身、未婚のカップルの方はお断りさせて頂きます
・生涯愛情をもって大切に育ててくださる方
・身分証明書の提示
・誓約書へのご署名
◆現在募集中の子たち◆
https://www.pet-home.jp/member/user93404/post/status_2/
◆ティアハイムさいたま公式HP◆
http://tierheim-saitama.org
◆ティアハイムさいたまオフィシャルブログ◆
http://tierheim-saitama.officialblog.jp/
医療費負担金(去勢手術、混合ワクチン、便検査、フロントライン、ドロンタール、フィラリア予防薬、便検査、マイクロチップ) | 40,000 円 |
---|---|
事務手数料 | 3,000 円 |
合計金額 | 43,000 円 |
フィラリア検査、院外検査機関での健康血液検査(貧血、炎症、肝臓、腎臓、消化器疾患が分かる検査)10,800円を行いますので、ご負担をお願いできる場合にはご協力をお願いしています。
※ワクチン証明書、血液検査の結果、マイクロチップ登録書類等、実施した医療の証明書等はすべてお渡しします。
ご自宅までお届けの際には、さいたま市内2,000円、その他地域3,000円~+高速道路代実費のご負担をお願いしています。
賛助会員(初年度のみ)6,000円/年のご協力をいただける場合にはお願いをしております。
※シェルター維持費、その他治療費、飼育費に充てさせていただいております。
また、活動支援金(飼育費・治療費・シェルター運営費等)として1口1,000円~のご寄付をお願いしております。
頂いた費用の全額を、次の命をつなぐために充てさせていただいておりますので、温かなご理解とご協力をお願い申し上げます。