
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | わんにゃん小梅保育園 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 14735 |
保健所レスキュー
保護されたときは毛玉だらけでボロボロだったそうです
おとなしく、とても甘えん坊な男の子です
3,5キロくらい
フィラリア陰性
歯はそこそこ汚いですので、毎日のブラッシングをしています
ほかの犬猫とも仲良くできます。
今のところ特に問題もなく元気に過ごしています
お見合いは平日、川越で個別にお見合いも
わんにゃん小梅保育園の里親会にも参加可能です。
お見合い、後日、ご自宅へお届け、
飼育環境をみさせていただき、書類交換などしてトライアルとなります
トライアルは一週間、その後、問題なければ正式譲渡となります。
室内飼育、小さいお子さんがいない、お留守番は8時間くらいまで、30~60歳くらいまでのご家族でお住まいのご家庭希望です。
おひとり暮らし、ご高齢だけの家族、
精神疾患のある方、同棲の方はご遠慮ください。
ご希望のかたは
アンケートお願いします。
ご家族構成とご年齢
お住まいの地域(何市)
お留守番の時間帯
犬はどこで飼育するか?(室内と庭など)
犬猫の有無
犬の飼育履歴
今回、ご希望いただいた理由
ワクチン、去勢、など医療費一部ご負担 | 40,000 円 |
---|---|
狂犬病注射 | 3,000 円 |
合計金額 | 43,000 円 |
お届け時、交通費実費ご負担をお願いしております。