
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | わんにゃん小梅保育園 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 14735 |
保健所レスキュー
飼い主が高齢のため、飼育放棄され持ち込まれた子です。
とてもいい子なので殺処分は免れ、半年以上保健所にいました。
しかし、高齢のため、他団体、個人の引き取り手がなく当会で、保護しました。
五キロと小さめ、豆柴サイズです
おとなしく、他の犬ねことも仲良しです。
フィラリア陰性、血液検査異常なし
現時点で特に問題なさそうです
少し、皮膚が弱いかもしれませんが
高齢ですし、餌で改善しているので今のところと医療をする必要はありません。
トリミングに連れていきましたがおとなしくしていたそうです。
慣れるまで、用心深いタイプなので
一ヶ月くらいかけて徐々に心を開く子です。
甘えてくるようになるとかわいいです。
要求吠えはありますが、散歩に行きたいなど理由があるので、それが満たされればおとなしいです。
良好
食がほそいです。
お見合い後
トライアル一週間
その後、正式譲渡
毎月の川越でのわんにゃん小梅保育園の里親会にも参加しています
お見合いは都合がつけばいつでも可能です
犬飼育経験者、
スローライフな生活がよいと思いますので、ゆとりのあるのんびりしたご家庭希望です。
現在は日中は庭のプチドックランで過ごし、夕方の散歩が終わると室内です。
トイレは外派です
老犬によくあることですが首まわりを急に触られるのが苦手です
慣れるまでじっくりと接してくださるご家庭希望です
去勢、ワクチン、検査など | 40,000 円 |
---|---|
合計金額 | 40,000 円 |
お届け時、交通費は実費ご負担をお願いしております。