
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | __K_O_U_さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 310680 |
東京の訓練所に勤めていた際、預かりしつけで中国人のお客様から預かっておりましたが、飼い主さんが蒸発、音信不通になってしまい3年間訓練所で世話をしていました。
私が訓練所を出所する際、このまま訓練所に閉じ込められたまま生活するのは可哀想と思い実家のある埼玉に連れて帰ってきました。
家には既に先住犬が4頭いて飼うことが難しい為、里親を募集しております。
寂しがり屋でとても人懐っこいです。
訓練所で家庭犬のトレーニングを済ませています
「ハウスで大人しくお留守番」
「トイレトレーニング」
「散歩の時はリードを引っ張らない、マーキングをしない」など。
ご飯をよく食べ、毎日正常便です。
取りに来てくれる方に直接手渡しし、シャオチュウ君をお家に向かい入れる際の気をつけてほしい事などアドバイス致します。
もしくは埼玉県内であれば私が直接お送りします。
多くの飼い主さんの意見で良く耳にするのが「毎日散歩させるのが大変・・・」なのですが、シャオチュウ君の場合は室内で生活するだけで充分運動になるので、お散歩は飼い主さんが気が向いた時に行けば大丈夫です。
トイレトレーニングが済んでいますので室内でトイレが出来ます。