
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 特定非営利活動法人HappyWan |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 828203 |
行政より保護(大阪府内※保健所名は非公開の指導を受けています。)
最初は怖がっていましたが、時間が経つと慣れてくれて甘えたいアピールもしっかりとしてくれます。
元気もあり、健康状態に問題はありません。
体重5.0kg
去勢手術(実施予定)
ノミダニ予防(済)
ワクチン予防接種(済)
血液検査(済)
耳ダニ検査(済)
便検査(済)
フィラリア検査(済)
マイクロチップ装着(済)
スケーリング(実施予定)
※去勢手術・スケーリング実施後の譲渡となります。
当団体よりご自宅までお連れします。
【譲渡条件】
・完全室内飼育で、脱走防止柵・二重リードを徹底していただける方
・飼い主様に万が一の場合に引き継いで終生飼育を行って頂ける方の同意を得られる方
・必須提出書類をご提出いただける方(飼い主様・同意者様とも)
・毎年の狂犬病及びワクチン予防接種、フィラリア予防、ノミダニ予防を管理できる方
・定期的なトリミングなど、犬の衛生管理ができる方
・終生飼育を守っていただける方
・定期的に近況報告をしていただける方
・家族全員に犬アレルギーのないご家庭
・その他別途、譲渡犬により取り決めのある条件をクリアできる方
すべての方に引受同意者様のお名前を頂戴しております。
引受同意者様は、譲渡者様に万が一のことがあった場合に引き継いで終生飼育を行ってくださる方です。
(高齢者応募可の場合)飼い主様が60歳以上の場合は、同居のご家族(20歳以上60歳以下)が引受同意者として必須です。
【譲渡費用について】
譲渡費用:一律 50,000円 ※譲渡日に頂戴いたします。
犬登録手数料・狂犬病予防接種は、当団体で実施した場合のみ実費を頂戴いたします。
※その他、お届け時の高速代・ガソリン代
【譲渡までの流れについて】
下記の提出書類を事前にご提出いただき、不備がなければ譲渡日を決定し、わんちゃんと一緒にお宅へお伺いさせていただきます。
・顔写真つき身分証(写) ※無ければ身分証と顔写真、別々でも可(譲受者様・引受同意者様とも)
・ペット飼育許可書(賃貸物件・マンションの場合)
・譲渡誓約書(譲受者様)
・引受同意書(引受同意者様)
【譲渡後1週間以内に提出書類】
・犬登録証明書(写)の送付をお願い致します。
【お願い】
ご応募頂いたにも関わらず、当方より返信してもお返事を頂けない場合が多くございます。
一日でも早く家族を見つけてあげたい気持ちでいっぱいで、ご応募がくるととてもうれしいのですが
返信頂けない方が大変多く私たちも日々仕事をしながら、わんちゃんたちのお世話をしていますので決して暇ではありません。
お返事を気にしないといけなかったり、他の応募者様への対応も遅れたりとロスが多くなってしまいます。
ご応募から24時間以内には必ず返信させて頂いております。
当方からの返信より24時間を経過してもお返事頂けない場合は、不成立として処理させて頂きます。
誠に申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
譲渡エリア外の譲渡希望につきましては、ご相談ください。
ただし、必ず一度はペット所在地(大阪府枚方市養父丘2-7-13)までご面会にお越し頂ける方に限ります。
【譲渡費用】不妊手術、ワクチン(5種)、血液検査、耳ダニ検査、便検査、スケーリング、フィラリア検査及び予防薬、マイクロチップ装着及び登録、ノミダニ予防薬、トリミング費等 | 50,000 円 |
---|---|
合計金額 | 50,000 円 |
犬登録手数料・狂犬病予防接種は、当団体で実施した場合のみ実費を頂戴いたします。
※その他、お届け時の高速代・ガソリン代