
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 東大阪市動物指導センター |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 589329 |
東大阪市にて引取り・保護しました。
少し臆病ですが人懐こい性格です。
マイクロチップの挿入済、狂犬病予防注射済、混合ワクチン接種済。
左目白濁。
譲り受けの際は直接来所していただく必要がございます。
詳細は下記HPをご覧ください。
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000000089.html
詳細についてはお電話でお問い合わせください。
東大阪市動物指導センター
072-963-6211
9:00~17:30
(土・日・国民の祝日を除く)
マイクロチップ登録申請手数料 | 1,050 円 |
---|---|
合計金額 | 1,050 円 |
対象地域以外の応募も受け付けていますが、センターへ2~3回ご来所いただく必要があります。