
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | prettyワンワンさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 661440 |
当犬舎の引退犬の里親様を募集致します。
一般のご家庭で最後まで大切に育てて下さる方、よろしくお願い致します。
優しくマイペースな性格です。
目が飛び出し気味ですが、健康です。
無精子です。
譲渡の流れとしまして、一度ご家族皆さまでこちらにお越し頂き
希望の子と触れ合い面談をした上で譲渡可能と判断した場合、
身分証のコピーと契約書を交わさせて頂きます。
◆ お問い合わせの際
・お名前
・ご希望の子の名前
・お住まいの地域(~市までで構いません。)
・ペット可能の住宅かどうか
・現在飼われているペット
◆ その他
飼い主になっていただく方へのお願い事がいくつかあります。
・借家の場合、ペット可の契約書コピー。
・身分証明書のコピー。(免許所など)
・犬を迎えに入れるにあたり、同居するご家族全員が賛成・同意されていること。
※最後まで責任もってお世話をして下さい。
《見学だけでも可能ですのでお気軽にお問い合わせください。》
【可能な時間帯:9時~17時】
メール連絡、電話連絡も
必ずこちらの時間帯を守ってください。
よろしくお願いいたします。
⚠︎お約束の日に音信不通が続いております。
お約束の日時には必ずお越しください。
日時の変更・辞退をする場合はご連絡ください。