
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | いちねんいぬぐみ |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 206960 |
行政に収容され保護期間が終了した為。
名前 ケン(ケンドリック)
犬種 プードル
性別 男の子(去勢済)
年齢 推定3歳
体重 3:2キロ(適正)
フィラリア 陰性
①マイクロチップ装置着済
②狂犬病予防接種済
③ノミダニ予防済
④ドロンタール済
(犬用内部寄生虫(犬回虫、犬鉤虫、犬鞭虫、瓜実条虫)駆虫薬)
⑤血液検査異常なし、レントゲン異常なし・歯石除去済み
◇性格
明るく元気で人が大好きな子です。お家の中での生活も知らず、お散歩にも出かけたことがなかったようですが、保護してからわずか2週間程で抱っこされることや、お家の中の生活もお散歩も、オスワリなども覚えました。とても順応性がありお利口さんな子です。劣悪な環境で飼育されていたようですが、幸い人や物に対する恐怖感などもなくとても明るい性格です。推定3歳ではありますが子犬のような性格ですのでこれからたくさんのことを経験し吸収してくれることと思います。
◇部屋の中の様子
お留守番、就寝時はケージの中で過ごしています。お部屋に開放された嬉しさからまだまだ子犬のようによく動きます。楽しく動き回りすぎ自分でうまく休息がとれない時は、ケージに誘導すると静かに休みます。目が覚めると吠えて呼びます。
◇お散歩での様子
保護当初はお散歩も知らず歩くことができませんでしが、現在は元気にお散歩に出かけることができるようになりました。他の犬と友好的なので引っ張ったり吠えたりすることもなくのんびりお散歩できます。
◇吠え
ご飯を待つ時、ケージから出たい時は吠えます。インターホンなどでは吠えません。
ケージから出たい時の要求吠えに関しては、現在子犬のトレーニングの方法でお勉強しています。まだまだ勉強中ですので環境の変化により吠える場合もあるかと思いますが
理解出来るようになるとおもいます。
◇食事
ドライフード 一日2回
◇トイレ
散歩時・室内トイレシートどちらでもできます。理解力がある為、シートの覚えは良かったです。ただし、慌ててしまうため動きながらしてしまうことがあり、少しシートからはみ出してしまうこともあります。また、先住犬がいる場合、環境に慣れるまで先住犬さんのベットなどにマーキングしてしまうことがあるかもしれません。
◇病院での様子
問題なく受診できます。
◇他犬との関係
大きさに関係なく問題なく過ごせます。どちらかというと犬と遊ぶよりおもちゃなどで遊ぶ事が多いため周りの様子を気にせずに過ごしています。相手に威嚇されると引きますが、遊びに夢中で空気が読めないところがあります。自分から他犬に威嚇したりすることは今のところありません。
良好
必ずこちらからお届けさせていただきます。
里親様をご希望される皆様へ
◇日々のケンくんの様子はこちらのブログをご覧下さい
いちねんいぬぐみ http://yunosun.blog.fc2.com/
☆ケンくん預りブログ(AlrightPoodles http://alrightpoodles.blog.fc2.com/ )
◇譲渡についての詳細(正式譲渡までの流れ)
お見合い→仮譲渡期間→正式譲渡となります。
下記ブログカテゴリ譲渡についてを必ずご一読ください。
http://yunosun.blog.fc2.com/
◇飼い主になる上でのお約束
●国に定められた動物飼育に関する法律や社会責任を果たし、他人に迷惑をかけない適正飼育ができる方
●家族として、希望してくださる保護犬の性質を十分に理解する努力をし、必要に応じて医療行為を受 け、譲渡犬の命を守り愛情を注ぎ終生飼育を約束してくださる方
●単身以外の方(既婚者の方・また同一世帯に希望する犬のお世話が可能な成人がいること)
●ペット飼育可能な住居(一戸建て・ペット可マンションなど)にお住まいの方
●医療費や譲渡時の交通費の一部負担をお願いできる方(金 額は事前にお知らせします)
●譲渡後、畜犬登録をし、毎年の狂犬病予防、ワクチン接種およびフィ ラリア予防・ノミダニ予防など必 要に応じて病気 やケガの予防、治療、近況報告をきちんとして下さる方
●ご家族全員が保護犬を迎えることについて賛成ている方
他詳細はご連絡をいただいた際、ご説明させていただきます
去勢手術・マイクロチップ装着費 | 22,400 円 |
---|---|
合計金額 | 22,400 円 |
お届けの際、お見合い・譲渡にかかる交通費を負担頂ます。
募集地域以外でも、ご相談可ですのでご連絡くださいますようお願いいたします