
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | LEY-LINE |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(法人) |
ユーザーID | 386119 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
繁殖場からの保護
いつもニコニコ、とっても明るい子です。
誰にでも優しいので「仏のあきら」と呼ばれてます。
聞き分けもよく利口な子ですが、甘えん坊で寂しがりやなので誰もいないと吠えてしまう時があります。
体重:11kg
フィラリア陽性
車でご自宅までお届けします。
できればホームページからお申し込みお願いします。
LEY-LINE
http://ley-line.info
譲渡までの流れとしては
預かり場所にてお見合いしていただきます
↓
お話成立したら、こちらから後日お届け
↓
お届けの際に記載されている費用のお預かりと誓約書へのサインをお願いします。
*集合住宅などの場合は「ペット可」が分かるものを確認させて頂きます。
*室内にて飼育くださること
*子犬は不妊去勢手術が済んでいない場合は、こちらが指定した期間内に必ず不妊去勢手術を受けること
(いつまでも受けて頂けないと返還してもらう場合もあります)
*狂犬病予防法を遵守すること
※ご高齢の方のみのご家族については、お話聞いた上で検討させて頂きたいと思います。
まずはご相談ください。
※相性をみる期間として(マッチング期間)成犬は2週間・子犬は1週間を設けております。
この期間は双方で飼育続行できるか相談しながら過ごして頂く期間です。
期間内に万一、相性が悪かったり飼育続行が難しいと判断され返還いただく場合は上記お預かりした医療費は全て返金いたします。
この期間を過ぎお返しされる場合は返金はできませんのでご了承ください。
また、譲渡した子の引き取りにこちらが行く場合は交通費のご負担をお願い致します。
検査・検便+各種投薬 | 8,000 円 |
---|---|
感染症混合ワクチン | 7,000 円 |
去勢手術 | 35,000 円 |
合計金額 | 50,000 円 |
お届けに必要な交通費実費のご負担をお願いしています。
片道2時間程度の範囲を希望します
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。