
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | DOG LINE |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 135077 |
高齢の方が室内飼いで可愛がっていましたが引越しすることになりそこではペットが飼えないとの事で相談を受けました。
とてもお利口さんです。
無駄吠えせず慎重なタイプです。
慎重な性格なゆえ少し神経質な所があると思います。
柴犬を飼ったことがある方ならわかると思いますが急な動きに驚いてガウ!っていう事があります。
柴犬の性格、性質をよく理解してる方が良いかと思います
良好です
狂犬病の注射接種済
1度会いに来て頂きたいと思います。
面会→トライアル→正式譲渡になります。
その他譲渡契約書交わします
飼い主さんの意向で里親様にワクチン、去勢手術をお願いしたいそうです。
長野県内東信地区の方優先いたします
合計金額 | 0 円 |
---|
お届けの際に高速を使用した場合は交通費を頂いております