
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | lihimaya dog cat |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 696610 |
繁殖屋規模縮小からの保護
ヒートの度の出産をし要られていた子のため
栄養欠乏症からくる全盲犬です
片目も小眼球ですが
甘ったれさんでとっても可愛い子です♡
保護時はあまり食べてくれませんでしたが
今は柔らかい缶詰にカリカリフードでよく食べてくれる様になってきました。
保護時の
血液検査や基本受診では
数値に問題なく良好です。
犬とのお見合いは
基本的に
譲渡会開催時のみとさせて頂いております。
譲渡会場にて
犬の現在の状況疾患などの説明をさせて頂きます
その際
トライアルの注意事項や譲渡条件・譲渡費用などの説明も一切にさせて頂きます。
ご納得して頂いたうえで
トライアルお申し込みとなります。
1週間〜2週間のお試し生活をして頂き
問題が無ければ
正式譲渡とさせて頂いております。
単身者の方からの応募可能ですが
引越しのない持家にお住まいの方のみ応募可能です。
高齢者の方からの応募は
後見人をお願いする場合がございます。
活動支援金 | 25,000 円 |
---|---|
血液検査・フィラリ検査など保護時基本検査 | 10,000 円 |
狂犬病・混合ワクチン接種費用 | 10,000 円 |
合計金額 | 45,000 円 |
トライアル開始時
賛助金3000円
交通費2000円+
高速使用の場合
高速料金全額負担をお願いしております。
活動拠点が長野県です譲渡活動範囲は隣接県のみ