
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | chippa1073さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 293639 |
色々と試行錯誤しましたが、どうしても先住犬と合わず、ストレスが溜まり可哀想なので、この子だけを可愛がっていただいた方がこの先幸せなのではと思い里親を考えました。
甘えん坊で撫でられるのが大好きです。
おやつもご飯もよく食べます。お気に入りのおもちゃやおやつが近くにあると怒ることがあります。
トイレはおしっこはシーツに出来ますがうんちは失敗することが多いです。
お散歩は好きではありません。庭先で日向ぼっこや抱っこでお外に出してあげてください。
慣れない人には吠えます。
良好です。今まで病気をしたことはありません。
近隣でしたら伺えます。遠方の方はお越しいただきます。
犬と仲良くなれないため、先住犬がいる家庭には譲渡出来ません。この先も一匹で可愛がってあげてください。
お気に入りのおもちゃやおやつが近くにあると怒ることがあるので、小さいお子さんがいる家庭には譲渡出来ません。