
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 命を繋ぐ Happiness |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 625376 |
ブリーダーから保護しました。
この子だけに愛情をかけられ、
ずっと幸せにしてくださる方に
里親様になってほしいと思い募集しております。
できれば先住犬がいない家庭
お留守番が短い家庭を希望しておりますので
高齢者応募可能です。
問い合わせ内容には必ず
お住まいをご記載ください。
2015年3月28日生の5歳です。
体重おおよそ3.5㌔、
グレフルちゃんです。
ただひたすらに人が大好きで
ずっと横で寝ているか
足の上でなでられながら寝るのが大好きです。
なでるのをやめると要求の
お手手でちょちょんしてきます!!
本当に可愛い子です。
他の犬との生活も問題ないです。
お留守番も完璧にできますが、
お風呂やトイレに行く際に
リビングからでると少し吠えたり
することがあるため
分離不安症になりやすい子だと思います。
散歩にはまだ慣れていないため
ハーネスに慣れさせる事から
始めないといけません。
トイレは今70%位覚えてますが
新しい環境だとできなくなるかもしれません。
ワクチン接種済み。
フィラリア陰性。
証明書等ありません。
耳ダニがいますので、
先住犬がいるご家庭は
先住犬にレボリューション等を使用して
予防をしてください。
今現在7~10日おきの耳ダニ駆除用の注射を
しております。
24日で2回目の注射になります。
耳ダニ駆除の治療を引き続きお願いします。
かなり産まされていたようで
歯の状態がよくないです。
下の前歯が2本ありません。
その他の歯もぐらついていたりするので
避妊手術と同時に
歯石除去をお願い致します。
何本か抜歯になるかと思います。
歯石除去と避妊手術は
どの子の募集でもお願いしております。
必ず、手渡しです。
讓渡契約書等のやりとりも必ずおこないます。
嘘の記述等がある場合には
返還の要求もありますので
問い合わせ内容は正直にお願い致します。
お問い合わせの返信は
2~3日後となります。
高齢者応募可能ですが
もしもの時のために
引取り先の確保をお願い致します。
この子は少し神経質な子で
環境が変わると下痢などをしやすいです。
里親様が決定した際には
下痢をしないためのアドバイス等
きいていただきたいです。
寄付金や支援物資を受け取らない
個人の保護活動になりますので
1匹2万円~をご負担いただいております。
ご了承くださいませ。
この子の讓渡費用は
24日の耳ダニ治療で4000円程かかり
合計で28.800円ほど医療費が
かかっておりますので
讓渡費用が25.000円となります。
6種混合ワクチン | 3,300 円 |
---|---|
診察・薬・医療費 | 16,000 円 |
フィラリア検査 | 5,500 円 |
合計金額 | 24,800 円 |
引渡しまでに7~10日の注射があれば
その都度4000円程が追加となっていきます。