
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ろっかさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 102173 |
生まれつき右前肢の付け根の関節が外れた状態で生まれました。
まだ完治しておりませんが、普通の生活は送れています。
成長期なので、どこまで改善するか様子を見ておりました。
まだ仔犬なので無邪気でかわいいです!
普通の子とはやはり違い、常に体の体重を左にかけています。
(その為、右足が若干浮いてる状態。)
なので、顔も左に傾いています。
それはそれでかわいいですが。
足をかばうせいか、後ろ足だけで立っていることもあります。
抱っこの仕方も注意が必要で、顔を前に両脇の下に手を入れて抱こうとすると痛がります。
(バンザイのような体勢は出来ません。)
背中側からお腹の下に手を入れて持ち上げるようにすると調子がいいようです。
獣医からは、このままの状態で生活を出来ると言われておりますが、足に負担がかかるので走らせないようにということと、散歩はしない方がいいと言われております。
本人が勝手に走る分にはいいのですが、強制的に走らせることをしなければいいと思います。
例えばおもちゃを投げて走って取ってくる等を気を付ければ大丈夫です。
ハンディを理解してくださる方にこの子を託したいと思っております。
その他は良好。
こちらまで引き取りに来ていただける方希望。
気になることがあれば何でもご質問下さい。
詳しくお知らせいたします。