
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | plumsoda8さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 529351 |
以前に譲渡した先の方が難病にかかられ、飼育が難しそうな状況になられ、犬が可哀想な為。
やや人見知りでしたが、数日、接すると慣れて自分から来てくれ陽気な性格を見せてくれました。
現在、量ってはいませんが4キロ位の体重そうに見えます。
具合が悪そうな事はなく、元気ですが、健康診断はしていません。
現在、施設に居るので私と同行してのお引き渡しとなります。
多忙な為、御返事に3日前後を
要する事がありますので、御了承下さい。
応募の際にはケージにいついての記載をお願い致します。