能登猫救出大作戦 決行中
サポートメンバー

希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知

サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!

募集番号:504077 掲載期限:2024年12月14日 まで

動画ありいのっちのボスになってくれる方募集!

  • Ribbon Bookmark
  • View:2,477
  • 掲載日:2024年11月01日
とこのん(保護活動者)
掲載者 とこのん
会員種別 保護活動者(非法人)
ユーザーID 527782
現在所在地
神奈川県 三浦郡葉山町
種類
その他の雑種
年齢
成犬 (推定5歳)
雄雌
オス
サイズ
中型犬
ワクチン
接種済み
去勢
去勢済み
単身者応募
不可
高齢者応募
高齢者応募可
英語対応
不可

譲渡誓約書を取り交わさないペットの譲渡は動物虐待です。

誓約書の取り交わしを完了してからペットを譲渡して下さい。
相手が応じない場合は即時やりとりを中止し管理者に通報してください。

里親募集種類
行政機関(保健所や警察機関)から引き出した、または行政機関からの指導に従って保護した
募集経緯

1度希望者さまとのトライアルに出たのですが返還され、再募集です。
元々はセンターよりレスキュー。
イノシシ捕獲のための檻にかかり、収容されたワンコです。捕獲時、野犬だったため「一般譲渡対象外」になってしまいました。


我が家に来たのは2023年10月。人間やこの世の中に不信感しかなく、何に対しても極度に怖がるため、人間や人との生活環境に慣れるまで時間を有しました。
人への攻撃は、最初こそ怖さのあまり本能的に出てしまうこともありましたが、現在は全くありません。むしろ怖いと固まってしまい動けなくなるタイプです。



これまで元・野犬ちゃんを何頭も見てきていますが、いのっちはまだ心を許していない部分も多く、大きな音や大声に対しても怖がるため現在も預かり宅でトレーニング中。ゆっくり成長を見守ってくれるご家族を希望しますが、何よりいのっちが安心できるようなボスとして君臨してくださる方、リーダーシップを発揮できる方を求めています。

いのっちはリーダーについていくタイプです。「こうすれば大丈夫!」「ここにいれば心配ないよ!」とドーンと構えていてもらえることが、彼のなによりもの安心材料になります。


正直、わんこと暮らすこと自体が初めてという方だと難しいと思いますが、飼い主さんがご家族みなさまで「保護犬について」「ワンコのトレーニングについて」勉強をしてくださった上で、群れとして生きる犬の特性をよくご理解いただいき「うちの群れの一員」にしていただけるご家族ですと、いのっちはきっと安心して良いファミリーになれると思います。


いのっちより上に立ってたくさんのことを経験させ成長させて頂ける方、楽しいことをたくさん教えてくださるご家庭、ご家族との信頼関係がしっかりできて心許せる存在になれた後には一緒に走り回って遊んでくれるようなご家庭、そして、ワンコに「一緒にいて幸せだなぁ」と心から感じさせてくれる里親さんを希望しています!



お子さんや先住犬のいらっしゃるご家庭も大歓迎です!
我が家にも先住犬や低学年の子どもがいますが、お子さんにきちんと保護犬についてのこと、付き合い方、わんこのトレーニングの仕方など教えて差し上げれば、元野犬でも一緒に暮らして行くことは全く問題ありません。




我が家では、お留守番は得意です。(ここはいのっちの1番の長所!)何時間でも同じ場所でジーッと静かに座っていてくれるので、その面では心配事は少なそうです。留守中のトイレも完璧なのも長所です。



また、私は基本的にはご高齢者の方へもセーフティーネットをきちんと作って頂くことで譲渡させていただいております。ご高齢でもまだまだお元気でわんこ好きの方には、1頭でも救えるワンコを救っていただきたいですし、わんこも人もお互い心豊かな日々が過ごせるのなら素晴らしいことだと思っております。

ただし、いのっちに関しては、まだ世の中全体に対し恐怖心がいっぱいなので、急に走り出したり突撃していったりという突発的な行動もすごく多いですので、そのようなことに対応できる方にのみ、お願いしたいと考えています。


野犬は、隙あらば逃走しようとするコも多いです。いのっちは、今は我が家からはその気配は見られませんが、環境が変わると不安から逃げ出そうという行動を取るコは多いですし、数ヶ月暮らした我が家に向かって逃げる事は大いに考えられますので、厳重な逃走防止を必ずお願いします。



いのっちの本当のおうちが見つかることで、今現在センターにいて命の危機にあるわんこを1頭引き出せ、命を救うことができます。

いのっちを迎えてくださるお気持ちが固まったら、なるべく早くご応募ください。

生体販売・繁殖事業者から保護されたペットの有償譲渡にご注意ください!
性格・特徴

野犬はみんな人に慣れていないので怖がりですが、いのっちは怖いと固まるタイプなので、最初から簡単に触ることができました。ただ、いまだに怖いものがあった時にはパニックになって急に走り出したりするので注意が必要です。
特に、掃除機が怖くて泣きながら逃げます。こちらは現在も預かり宅でトレーニング中です。ずいぶん良くなってきましたが、引き続きトレーニングを継続することが必要です。

それ以外は無駄吠えもなく、本当におとなしい子です。

わんこはみんなやるようなイタズラも、今のところありません。もっと人間やこの世界に心を許し、生きていることを楽しめるようになっておもちゃなどにも興味を示し始めると、もしかしたらかわいいイタズラなどワンコらしさも出てくるかもしれません。

歯を見てもまだそんなに年齢はいっていないと思います。
(推定5歳位?)

優しくしてあげて、可愛がってあげて、そういう守り方で心を開くわんこももちろんたくさんいますが
いのっちに関してはビビリが過ぎて、自分より強いものに精神的に守ってもらえるのが安心、この人についていけば大丈夫なんだな、という信頼関係を築くことで落ち着くタイプだと思います。

里親募集に出すということは、ある程度人間との信頼関係ができ里親さんに出しても大丈夫だなと思えるところまできているということですが
預かりの我が家を出る時点で「ペットらしいわんこに仕上がった」わけでは決してありません。
継続してトレーニングしていただいて、いのっちとの信頼関係を築いていただく必要があります。
一度お見合いをさせていただいてからゆっくりお考え頂くので構いませんので、ご家族皆様の同意のもとお申し込みいただければ幸いです。


里親さまには、いのっちの安心できる居場所、そして1番の味方になって頂きたいと切に願っております。





【11/11追記】
先日、初めて骨ホネに興味を示しガジガジしました。とても気に入ったようで、別の日にもう一本あげると両手を使って遊びながらかじっています。
また、おやつ欲しい!とバタバタすることも出てきました。人間への恐怖心が取り除かれ、急成長しています♪


〈健康状態〉


健康状態は、特に生活で問題になるようなことはありませんがセンターを出る時点でフィラリア抗体検査で弱陽性です。

毎月お薬を飲ませていますので1~2年で陰転する(陰性になる)と思います。
(我が家ですでに一年服薬しているので、もう陰転しているかもしれません)


お薬は、蚊のいる時期(地域にもよりますが4月~12月)にフィラリア予防に使われる薬を、通年で飲ませるだけなのでそれほど大きな負担にはなりません。

本人(犬)も特に具合の悪い様子は見られませんので、通常の生活が可能です。



我が家には強陽性だったワンコがいますが(現在は陰転しています)そのワンコのように時々咳をしたり、走ると疲れやすいなどということも今の時点では見られません。






〈お散歩の状況〉


首輪・リードも初めてのことで、最初は大変怖がって噛んだり暴れたりもしていましたが、現在は呼べば玄関までやってきて、怖がりながらもリードやハーネスをつけさせてくれ、お散歩もビクビクしながらでも歩けるようにはなってきました。
怖さのあまり常にギュンギュン引っ張って歩いていましたが、矯正中。ずいぶん落ち着いて歩ける時間も増えてきました。
また、我が家に出戻ってからはさらに良くなり、散歩中に私が立ち話ができるほど落ち着いてきました。まだまだ引っ張り癖はありますが、いつもの散歩道では常にリードを張りっぱなしではなく、緩めることも多くなってきています。


でも初めての道は怖くて右往左往しますし、怖くて早くお家に帰りたい、と強く引っ張り続けることもあります。
慣れてきた道でも歩き方はまだ野犬特有のグチャグチャ歩きが抜けきらず、何かの音や急に出てきたバイクなどに驚くこともあります。

今後もきちんとしたトレーニングの継続が必要です。人間側が予見しそれに見合ったリードをしないと大変危険な目に遭わせてしまいます。


「わんこにとっては、全ては人間(飼い主)次第」とご理解の上、引き続きお散歩訓練やその他の簡単なトレーニングを丁寧に続けてくださる方を希望します。

お散歩に限らず生活全般に関して、もちろんできるだけのアドバイスはさせていただきますが、受けたことのない方は専門のトレーナーさんの講習を数回お受けになることもおすすめいたします。



他の犬に対しては全くおとなしい対応で、吠えかかるようなことは1度もありません。
猫さんに対しては、なんだこれ?という感じで首を伸ばして見ていましたが、非常におとなしく落ち着いていられました。




〈人との生活〉


今では美味しいものを人の手から怖がらずに食べるようになりました。ご飯を見て早く欲しい!と喜びの「ワン!」が言えるようにもなってきました。また、おやつをあげると優しく手を噛まないようにそっと食べてくれる、性格のやさしいコです。



最近は少しずつ、車に乗るのが好きになってきました。とても良いお顔で窓の外を眺めています。
たくさんのところへ一緒に連れてお出かけしたり、楽しい思いをさせてくださるご家族だと、もっと心が開いて一緒に生活を楽しめるようになるだろうと思っています。






〈トイレ〉


トイレは、室内トイレが完璧です!覚えるまで、これまでの預かり保護犬の中で1番時間がかかりましたが、その分現在は失敗は皆無です。それも、男の子ですがしゃがんで用を足してくれるので周りも汚れず、本当に楽です!ここも本当にいのっちのおすすめポイントです。

人間が誰もいない留守番時や、先住犬たちがお散歩に出ていてひとりきりでお留守番している時、また夜中にも、上手にきれいにトイレをしています。

こちらの都合でトイレを済ませてほしいときのための練習もしていますが「ピッピして~!」と言えば、ちゃんとトイレに走っていってくれるようにまでなりました。本当に助かっています。

何か怖いことがあった時、おしっこを漏らしてしまいそうになるのですが、その際も我が家ではトイレを完全に覚えているので震えながらもちゃんとトイレでビビりピッピをしてくれます。
新しいお家に行った最初は覚えるまでうまくいかないと思いますが、1度覚えてしまえば大丈夫だと思います。
またこのまま室内トイレは今後もキープしていただけると、悪天候の日や将来歳をとった時、とても楽だと思います。







〈生活音について〉

先ほども書きましたが、掃除機が苦手で現在トレーニング中です。ところが、ハンドクリーナーは平気でした。音の強さによるのかもしれません。
よって、だんだん慣れてくるはずです。
現在は、いのっちにとっての安全ゾーンをいくつか作り、掃除機をかける場所と離れたところにいてもらい、掃除機と共に移動してもらいながらお掃除しています。震えてはいますが、今はもう、うんぴーを漏らすほどではありません。


キッチンからのミキサーの音やコーヒー豆を挽く電動ミルの音、ドライヤーの音は全く平気で、いのっちにドライヤーを向けてもじっとしています。





〈シャンプーについて〉


シャンプーはとってもおとなしくさせてくれます。短毛なのでおうちでのシャンプーで十分です!お顔にお水がかかってもじーっとしていてくれます。しかも、タオルドライですぐバッチリ乾いてしまうので、ドライヤーをかける手間もなく本当に楽です!ここもいのっちのおすすめポイントです。





この一年で、人や他のワンコ達との温もりを知って、センターにいた時よりも表情が柔らかくなってきています。
殊に出戻ってからは少しずつですが自信がついてきたようにも感じています。
いのっちの上に立ち、ボスとしてリードしながら無条件で愛してくださるご家族を希望します!
たくさん愛されることで、いのっちもご家族のことを大好きになり、もっともっと穏やかで可愛いわんこに変身していってほしいと心から願っています。





預かりの我が家での様子は、ブログやインスタグラムでもご覧いただけます。





・ブログ「のぞみのたわごと」


  カテゴリー「保護犬いのっち」
http://blog.kotist-nozomi.com




・Instagramアカウント

  https://www.instagram.com/kotist.nozomi/?hl=ja






譲渡後も、何かお困りのことがあった時にはご協力できることはお力になりたいと思っております。

いのっちだけでなく、いのっちを迎えることでご家族様が幸せになって頂けることを、心から願っています。


健康状態



・フィラリア抗体検査(弱陽性)


 
 毎月お薬を飲ませていますので1~2年で陰転する(陰性になる)と思います。








・狂犬病予防接種済み









・混合ワクチン接種済み









・駆虫済み









・去勢手術済み









・マイクロチップ装着済み









・体重 14.1kg(まだ少し痩せ気味。ウエイトアップしています)


引き渡し方法

「ペットのおうち」のアンケート及びお申し込み→さらに詳細なアンケートなどで譲渡条件等確認→お見合い&環境チェック→トライアル(1ヶ月)→正式譲渡。









☆必ずご自宅までのお届けとさせて頂きます。(詐欺防止、飼育環境確認のため)









☆「ペットのおうち」のアンケートについて、出来る限り詳しく入力していただけます



 ようお願いいたします。










譲渡は先着順ではなく、もしも相応しい方からのご応募がない場合には、マッチング成功まで募集が続きます。




これはあくまでも様々な条件の相性(マッチング)であって、応募してくださるご家庭を否定するものでは決してありません。





何よりもワンコ達の「安心」「安全」「幸せ」を優先して、里親様の選定を行なっておりますため、ご希望に添えない事もございます事をご理解下さいますようお願い申し上げます。



その他・備考

完全室内飼育必須!!







・ペット可の住居にお住まいの方



 
 賃貸住宅にお住まいの方は、譲渡の際に賃貸契約書を拝見させて頂きます。









・引越し予定のある方はお断りします。                     









・ご家族全員が賛成していること。









・単身者、高齢者のご応募には保証人をお願い致します。









・単身の方は自営業など一緒に過ごせる時間が多く、淋しい思いをさせないで下さる方




 のみとさせて頂きます。







(長時間の留守番の日々は慣れに時間がかかり過ぎると思います)

・当分の間、ダブルリード必須。









・保健所からレスキューされたワンコということをしっかり理解して下さり、この先寄り




 添いながらもワンコをしっかり教育して頂ける方。



・

保護犬が初めての方にはトレーナー
さんについて「人間が」お勉強することを


 推奨
しております。









・年に一度の混合ワクチン接種



・狂犬病予防接種





・1年を通してフィラリア予防薬の投薬


、環境調査、場合によっては逃走防止のための


 設備を設置することにご理解のある方。







・犬のケガや病気の際は適切な治療をして頂ける方。









・譲渡金(主に医療費)と、お見合い・お届けの際の交通費のうち高速代(往復)を


 お願い致しております。(次に引き出す子のために)









・また、引き出しにかかる輸送費(いのっちが乗ってきた飛行機代)を少しでもご寄付


 頂けると、この先も引き出し続けられますのでお気持ちでお願いしております。






・募集地域につきましてはご相談ください。

・お仕事・育児をしながらの活動のためレスポンスが遅くなってしまうこともあります。


 必ずお返事致しますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


譲渡費用について :

医療費(マイクロチップ・フィラリア検査・フィラリア投薬・駆虫など) 25,000 円
お見合い・お届け・正式譲渡の際の高速代実費(合計3回分)【場所により料金は変わります】 10,000 円
飛行機輸送代(お気持ちで) 20,045 円
合計金額 55,045 円

譲渡費用に関する注意事項 :

・医療費等は今後少し増える予定です。








・飛行機輸送代はお気持ちでご寄付をお願いしております。寄付頂いた分を、次に引き出す子の飛行機代に充てさせていただいております。







・今後も長く活動が継続できるように、お見合い時とお届けの際にかかる交通費のうち高速代のみ(実費)を別途御負担いただきたく、よろしくお願い申し上げます。



from ぺっとのおうち

この里親募集は保護活動者によるものですので、費用の請求が可能です。

ただし、行政機関経由または行政機関の指導に従った保護のため、担当行政機関の名称(〇〇警察署、〇〇保健所等)が明記されている必要があります(※)。また、募集情報に明記されていない費用の請求は一切禁止です!!

※担当行政機関からの指導により名称を非公開とする場合を除く

詳しくは「 会員種別と譲渡のルールについて 」をご確認ください。

募集対象地域 :

北海道 |
青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄県 |

この里親募集をお友達に教えてください:

ドッグフードの定期購入で殺処分ゼロへ!おすそ分けプロジェクト ペットフード編
PAGE TOP

「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。

ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。

犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。

ペットのおうちサポートメンバーアイコン

サポートメンバー登録へ

閉じる