会員種別と譲渡のルールについて
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 晴咲さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 613896 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
★8/15 22:00までにお問い合わせ下さった皆さまには順次お返事致します。お待ち下さい。
ブリード引退
里親様を募集致します。
ありのままを受け入れてくださり
大切にして下さる方を
お待ちしておりますm(_ _)m
その他備考をご確認ください
明るく穏やかな天然ちゃん
一度家族と認識するととても従順で小さな子供が背中に乗っても絶対に怒りません。
家族以外、特に敷地内に入ってきた人には吠える番犬タイプ
バイクや車にも反応することがあります。
お散歩も引っ張らずに上手に出来、外で会った犬にガウガウなどもありません。
他の犬とも上手に付き合いますが、自分からワイワイ遊ぶタイプではありません。
現在は外の犬舎で暮らしていますので、安全対策・暑さ寒さ対策をしていただければお外での飼育も可能です。
逆に室内飼育は慣れるまで少し時間が掛かるかもしれません。
基本訓練済ではありますがまだ若い犬ですのでイタズラもそれなりにします。
室内飼育の場合は長い目で見守ってくださる方
出産をしており現在回復期ですので
お迎え後、里親様の近く動物病院にて避妊手術を必ずお願いいたします
毎月ネクスガードスペクトラの投薬をしており、フィラリア予防・駆虫済
定期的に検便も行っております
狂犬病予防ワクチン・10種混合ワクチン接種済
遺伝子検査実施済み
将来発症する該当項目はありません
ペットキャリー・クレート等をお持ちになり
お迎えにいらしてください
ご対面後、こちらの最寄り駅や公共施設などで
お引き渡しも可能です。
応募者の方が遠方の場合
お届けも可能ですが、それにかかる交通費などは
ご負担お願い致します。
※身分証明書
お住まいが賃貸の場合
それを証明できる書類をお持ちください。
対面説明や契約書で捺印が必要となります。
印鑑をお持ちください。
☆ご応募者様へ☆
良いご縁に繋がりますように
必ずお返事をいたしますので
それに対するご回答を頂きたく思います。
★質問などの欄に
お住まいの地域市区町村までお知らせください
お引き渡し方法のご予定もお知らせください
(車で行きます/電車です/お届けお願いします
など)
繁殖業界の方はお断りいたします。
応募者が多数の場合
募集終了と切り替える事がありますが
必ず私よりお返事をいたします
同時期に多数にご応募されている方は
ご遠慮ください
☆★ご辞退や▪他ペットさんのご応募が決定された方も
必ずご連絡ください。★☆
※※※お迎えにあたってのご準備※※※※※
必ずお迎えの準備をしてください。
①キャリー・クレート、ハウスのご用意をお願いします。
お迎え時だけでなく、室内飼育の場合はハウスとしても利用可能です。
中型・大型犬向けLサイズ
外飼育の場合、外用のしっかりした犬舎
※環境変化での粗相や、テリトリー、
お留守番でのハプニングを防ぐために
必ずご用意ください。
②首輪やハーネス・リードをお持ちください
③先住猫がいる場合、飼育場所を分けるなど対策が必要になるかもしれません。
※※※お迎え頂くための条件※※※※※※
・経済的に余裕がある方
(フード、避妊やワクチン、フィラリア・ノミダニ予防薬などにお金はかかります)
・高齢の方も可能ですが今後10年、元気にお散歩に行ける気力・体力がある方
・お子さまがいらしても大丈夫ですが
動物病院などに連れていく時間がとれる方
・単身者、未婚カップルも可能ですが
必ず最後までこの子と暮らしてくださる方
・集合住宅、賃貸住宅の場合中型犬可の物件である事が証明できる物を確認させてください。
・身分証などをご提示お願いいたします。
・お迎え後2週間から1ヶ月後に
必ずお写真をメールなどで送ってください。
他にもご質問などをさせていただきます。
ご質問があればお問い合わせください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
幸せに暮らせるように
大切に育てて下さる方を心より
お待ち申し上げております。
何卒、宜しくお願いします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
費用請求禁止 0円 |
基本お迎えをお願いいたします。応募者の方が遠方の場合 お届けも可能ですが、それにかかる往復交通費などは ご負担お願い致します。
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。