
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 緒方 なな子 |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 810701 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
野犬として行政施設に収容、
その後ボランティア一般家庭にて保護
※担当行政機関 長崎県動物管理所
家庭生活リハビリ中
対イヌでは遊んだりして楽しくしています
元気
食欲あり快便です
ご様子
@nanac.o.omur.a.nagasaki
三浦市一般家庭にて
面会は三浦市一般家庭にて行います
面会面談は家族2名でご参加ください
※ご夫婦など
高齢世帯、単身者はリモートなど在宅の長いご家庭かつ
親族内後見人をつけてください
移送費 | 10,000 円 |
---|---|
初療(去勢、ワクチン接種、マイクロチップなど) | 40,000 円 |
フードほか | 5,000 円 |
合計金額 | 55,000 円 |