
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | HIROHALEさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 790607 |
5年前に我が家に迎え入れてすぐ、主に世話の予定だった私が仕事でかなりの頻度で遠方や長期出張
等の機会が増え、またその直後に子供達が犬アレルギーであることが判明。その影響もあり
室内もケージ内で過ごすことも多くなり、この子にとっても限られた環境だけでは本来の姿で
はないし、もっと開放的な環境で過ごして欲しいとの思いからです。
躾(しつけ)
・基本的なコマンドは、「ハウス、お座り、待て、伏せ、お手、お代わり」等は出来ます。
・散歩中のリード引っ張り等はありません。
・拾い食いや口に物をいれる等は見ていない時にしてしまうことはあります。
(白いものに反応しやすい傾向 → ex:ティッシュやガム包み紙等)
・留守番、就寝はケージ内で出来ます。
・トイレは当初シート上で出来ていましたが、日に2回の散歩(朝・晩)の際に外で済ませる
習慣が付いております。
・インターホンには反応して吠える場合もあります。
性格
・人に対してすごく興味を示す反面、臆病な面もあります。
・散歩は大好きです(ボール遊びは大好きでよくテラスで遊んでいました)。
・食欲旺盛なので与えると食べ過ぎる傾向に有ります。
・すごく甘えん坊で、散歩の時などはベンチで撫でられるたり触られるのが大好きです。
※後肢を触られるのは苦手なようで、飼い主と認めてる場合はそうではないです。
・対犬には興味がなく、近寄って来ても気にはせず、殆どはスルーですがしつこい子や大型犬の場合
は怖くて吠えることがあります(小さな子供も同様=しつこく触られる等)。
・ボール遊び等では楽しすぎて興奮はしやすく、テンション高くなります。
※あまり興奮し過ぎるとコッカー特有の激怒症候群に似た症状でしっぽを追いかけることがあります。
・雨に濡れるのを嫌がりますので散歩も行きたがりません。
健康(良好)
体重 9kg
外耳炎にはなりやすい犬種
※先月治療済
直接受け渡し可能な方(「ペットのおうち」譲渡スポット・指定場所等)
・ブラッシング等はなるべく散歩時で落ち着いた時にしてることが多いです。
※私が一緒の時は大丈夫ですが子供達の時は嫌がる時もあるようです。
・この子は、迎え入れて少し経ってからコッカー特有の激怒症候群に似た症状が出ることがままあり、かなり落ち着いて来ました。
・よく犬は自分の家の中での序列を付けるそうですが、掲載している内容は私と一緒の時の行動なので子供達と一緒の時には嫌がることも有るようです(後肢・耳などを触る等)。
・雨で散歩に行けないとか、ケージ内でストレスが溜まるとタイミングによりますが、追尾行動の症状が出てしまいます。
・自宅でのシャンプーや爪切りに耳掃除等は出来なかったので、トリミング時に慣れたトリマーの方にお願いしてました(途中で症状が出ることがあります)。
・抱っこは私が脇を抱えるような抱き方だけです。