
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | tetsumaro111さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 317574 |
飼主である私の父が病に倒れてしまい、止む無く里親様を探しております。私の家庭が夫婦共稼ぎのため、日中家を空けている時間が長く、この子の性格を考慮すると、できるだけ一緒に過ごして頂ける里親様の元に送るのが最良と判断致しました。
里親様募集理由が上記の通り、わんちゃん自身に起因していないため、性格的にも問題はなく、とにかく人が大好きで、とても優しい性格です。
(例えば、人が泣いていると、サーっとやってきて優しい目をしながら涙を舐めてきます)
日々の運動量はそんなに多くないようですが、運動能力自体は非常に高く、庭や公園では元気に走り回ります。
先日健康診断にかけましたが、全て良好でした。
普段も、特に不調そうな様子は見受けられません。
神奈川から遠方の場合には、ご相談できればと思いますが、原則、里親様のご意向に添いたいと考えております。