
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | 夢虎さん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 347226 |
飼い主さんがネット環境がないため、代理投稿になります。
飼い主さまは、天然記念物四国犬の保存に尽力されている方です、
親兄弟は、展覧会(日本犬のドックショー)で全国トップクラスで活躍をしていて、この子も性格も容姿も素晴らしく、期待されて手元に残されました。
ただ、咬合が審査基準にないために(前歯の噛み合わせ部分が綺麗に揃わなかった)早期引退になりました。
もちろん、日常生活には支障がなく、展覧会に慣れた人が口を開けて歯並びを見ないとわからないです
不正咬合は遺伝することが多く、この子にとっては一般家庭で家庭犬として飼育される方が幸せであろうと、今回の里親募集になりました。
大きさはほぼ成犬に近い大きさですが、中型日本犬としては、若犬という括りになります。
このサイトは、成犬と子犬の選択しかなかったので、成犬としました。
まだまだおこちゃまなので、元気いっぱいですが、性格はとても穏やかな子です。
人が好きな子です。
多頭の中で展覧会の犬として育てられてきたので、飼い主との絆が薄く、1頭で可愛がっていただけると、慣れるのに時間がかからないと思います。
食欲もあり、健康です。
さぬき市までお迎えに来られる方でお願いします。
もちろん、お見合いしてから考えるのは歓迎です。
中型犬ですので、必ず、実際に会ってから、引き取りを決めていただきたいです。
日本犬は、健康な皮膚のために、風に当ててやることが必要ですので、お庭がある一戸建てのご家庭が向いています。
暑さ対策ができて、外飼いも可能なお宅でお願いします
朝晩の散歩は必ずで、大人が十分に時間のとれるご家庭でお願いします。
先住犬がいない、生涯1頭飼い予定のご家庭が希望です。
飼い主さんが、やっと思い切って里親に出す子です。
生涯、責任を持って育ててくださることを約束できるご家庭にお願いします。
とても良い子で、幸せになってくれることを、私も切に願っています。
日本犬が好きな方の応募をお待ちしています。