
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ANIMALSHELTER SunnyVillage |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 1014714 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
英語での応募も可能
Entries in English岩手県央保健所から保護しました。
迷子犬として収容されましたが、飼い主さんのお迎えがなかった子です。(飼育放棄・遺棄だと思われます)
まだ若いこともあり活発で元気な子です。
お散歩が好きで楽しそうに歩いています。
雪遊びも好きです。
他犬が近付くと唸ることがあります。
多頭飼いよりは1匹での飼育向きの子だと思います。
人馴れしていて、人がそばにいると嬉しそうにしています。
今まであまり甘えた経験がないようで、最初は甘え方がわからず戸惑っていましたが少しずつ、「なでて」と甘えてくれるようになってきました。
一緒に過ごすうちにとても良いパートナーになってくれる子だと思います。
保護時より要求吠えがあり、少しずつ落ち着いていますが
個室に入れた時に出たい!と吠えることがありますので、
できるだけケージではなくフリーで飼育できるお家が良さそうです。
よく通る声で鳴くので、マンションなどの集合住宅で飼育は難しいかもしれません。
食べ物の好き嫌いは今のところなく、何でも食べてくれます。
痩せているので、現在栄養のある食事と運動で健康的な体を目指しています。
痩せていますが、健康状態は良好です。
よく食べ、元気に遊んでいます。
血液検査・検便済み
フィラリア検査済み 陰性
ノミダニ駆虫済み
現在の体重 約16kg
トライアル開始時に必ずこちらからご自宅にお届けします。
シェルターでの引き渡しや、待ち合わせでの引き渡し・空輸などは不可です。
まだ若く、力も強いため犬の飼育経験がある方を希望します。
高齢者のみの世帯・単身者・未婚カップルには譲渡できません。
ワクチン接種・初期健康診断・血液検査等 | 10,000 円 |
---|---|
合計金額 | 10,000 円 |
避妊手術を3月下旬に予定しています。
避妊手術後の譲渡になる場合は避妊手術代として譲渡費用が
¥40,000前後プラスになります。
避妊手術前の譲渡になった場合は、譲渡後3ヶ月以内に必ず避妊手術を行なっていただくことが譲渡条件に含まれます。
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。