
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | gracias.booさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 832507 |
繁殖犬を引退し1年が経ちました。
最後まで看取るつもりでしたが、人もなでなでされる事も大好きなこの子にとって今の環境にいるよりも、一般の家庭で家族として受け入れ、愛情をいっぱい注いでくださる方といる方が幸せだと思い里親募集に至りました。
お外のドッグランで日中ずっと遊んでいるので元気いっぱいです!
人も犬も大好き!
嬉しいと腰からお尻をふりふりしてくれます!
ケージ内でトイレは出来ています!
とても健康!!
食欲旺盛!
フィラリア薬投与済み。
混合ワクチン6種摂取済み。
避妊手術済み。
一度会いにきていただき、双方納得の上正式譲渡となります。
<譲渡条件>
・生涯家族の一員として大切にしていただける方
・家族全員の同意
・先住犬のいない方
・完全室内飼育
・ご自宅訪問に同意
・誓約書(上記が記入してある)署名捺印をお願いしています。