
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | ホットなココアさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 604537 |
家庭の事情により、ペットを飼えなくなり、里親を募集しています。
複雑な事情であるため、ここに詳細は書けませんが、詳細について知りたい場合は、ご連絡いただいた方により詳細を話させていただきます。
もちろん、飼い主の身勝手な理由も含まれていますが、このままでは保健所に送るしか方法がありませんので、何卒よろしくお願い申し上げます。
人懐っこい性格です。
アレルギーを持っているため、症状がひどくなると獣医に注射をしてもらう必要があります。2日に1回は飲み薬が必要となります。
また、アレルギーのため、獣医が指定した餌しか食べられません。
片目は、白内障があり、ほぼ見えない状態となっています。
連れていきます。
私は飼い主本人ではなく、飼い主の弟になります。