
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | エレパオさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 762003 |
保健所から引き取った野犬から、1月26日に生まれた10匹のうちの一匹です。
母犬似の毛並と体型だと思います。細身でツルンとした毛並です。
小柄ですが、活発で、機敏に反応します。
身体の大きな子にも負けずにじゃれていきます。エサの時もしっかり食べています。
物怖じせず、人にもじゃれて来ます。
30日目から離乳を始めていますが、よく食べ、よく寝て元気です。離乳食も水も、自分から食べたり飲んだりしてくれて、手がかかりませんでした。排泄は8割ほどはシートの上でしています。お渡し出来る2ヶ月令くらいには、もう少し覚えてくれるかと思います。一緒にいる母犬が、教えなくてもきちんとシートにする習慣があり、仔犬の粗相もすかさず舐めて片付けているので、寝床、餌場、トイレの区別はつきやすいと思います。
ご希望に添えるよう、相談の上決めさせて頂きたいと思います。
父親は分かりませんかが、母犬はすらりとした中型犬で、体重は18キロ前後なので、それなりのスペースが必要かと思います。
母犬の写真も参考にして頂ければと思います。
ワクチン接種後にお譲りしたいと思いますが、ご希望があれば、お知らせ下さい。