
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
スマホアプリ版専用機能で里親になる確率UP!
掲載者 | wannyanhogoさん |
---|---|
会員種別 | 一般会員 |
ユーザーID | 240418 |
高齢の方が飼っておられ、ホームに入るため
人懐こく、大人しい子です。
賢い子です。
体重は13キロくらいで少し太り気味です。
健康。
直接車にてお迎えに来れる方に限定致します。
輸送は一切致しません。
当方は、料金の請求は一切致しません。無料でお譲り致します。直接会って頂き、納得いただき良ければ連れて帰って頂き、終生のお世話お願い致します。
下記のホームページの里親専用ページにご連絡頂いた方や、以前里親になって頂いた方を優先させて頂きますので、ご理解ください。
注意事項)
里親になる子はどの子もそうですが、元の飼い主さんから離れ不安な状態の子も多く、新しい環境に完全に馴れるのも時間がかかる子も多いです。せめて1か月、犬が飼い主だと認めてくれるまでは色々連れまわさず、家でのんびり様子を見てあげて下さい。お願い致します。
他にもたくさんの子達が里親なってくださる方を待っています。
**************
http://www.syoukensya.com/
わんにゃん保護施設
*************