
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | わんにゃん |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 833462 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
北九州愛護センターから乳飲み子の時に引き出しました。
とてもやんちゃで甘えん坊
野犬の子なので臆病ですが、他の子達より断然懐っこいです!
寂しがりやなので他の犬に引っ付いてるか人に引っ付いてるかしてます。
1匹での留守番は苦手かもしれません。
食欲もありとても元気です。
混合ワクチン
フィラリア予防
駆虫 済み
来月 去勢手術予定です
面会をしていただき相性等をみて判断したいと思います。
トライアル期間もございます。
こちらからお連れいたしますので遠方の方は高速代のご負担をお願いいたします。
面会だけでも大丈夫です!
●単身者、高齢者の方は後見人のいる方のみ応募お願いいたします。
後見人の方は引渡し時、または見学時に会わせてください。
●室内飼いを基本でお願いいたします。
短いヒモでの係留飼いはしないでください。
●適齢期になりましたら避妊去勢をお願いいたします(書類確認をさせていただきます)
●病気になっても、介護が必要になっても責任を持って面倒をみてください。
●毎年のワクチン、毎月のフィラリア予防をお願いいたします。
●定期的に連絡をとれる方
ワクチン等の医療費(去勢手術前) | 15,000 円 |
---|---|
GPS (エアタグ系) お持ちの方負担はありません。 | 3,000 円 |
合計金額 | 18,000 円 |
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。