
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
希望条件に合うペットが掲載されたら即時通知
サポートメンバー限定機能で里親になる確率UP!
掲載者 | りなママ |
---|---|
会員種別 | 保護活動者(非法人) |
ユーザーID | 146570 |
ペットのおうちは、「里親文化の普及活動」や「健全かつ安全な譲渡環境の整備・維持」といったペットのおうちの活動にご賛同頂いているサポートメンバーの皆様と、公式スポンサー各社様のサポートにより、運営されております。
福岡県動物愛護センターより期限切れで引き出しました。
人にも犬にも猫にも温厚です。
チワワにしては何でもよく食べます。
お昼寝好きでよく寝ています。
ベッドには入らず、毛布が大好き。
ケージやクレートなど囲まれた空間が苦手です。
不妊手術済み
ワクチン済み
フィラリア陰性
マイクロチップ挿入済み
僧帽弁閉鎖不全症G2です(お薬2種類投薬しています)
小さい乳腺腫瘍が残ってますが、心臓の負担を考えて切除しておりません。
心臓の病気はありますがとても元気です。
体重3kg
面会後、自宅訪問して環境調査をさせていただきます。
2週間のトライアル期間を設けます。
正式譲渡の際には誓約書を交わし、医療費や諸費用の負担金をいただきます。
狂犬病予防接種、畜犬登録、、マイクロチップ登録をして正式譲渡です。
定期的にトリミングが必要です。
完全室内飼育でお願いします。
譲渡条件
・福岡県、佐賀県にお住まいの方。
・ペット可住宅にお住まいで、ご家族皆様が迎えることを賛同して下さっている方。
・単身者の世帯の場合、後見人(代わりにお世話できる方)が必要です。
・譲渡後、次年度からの狂犬病注射、混合ワクチン、期間中のフィラリア予防等、健康管理をして下さる方。
・引越しなどの環境の変化や家庭の事情があっても、終生愛情と責任を持って一緒に暮らして頂ける 方。
・鑑札や迷子札を必ず装着していただける方。
・迷子になった時は必ず、保健所及び管理センター、警察署へ連絡していただける方。
・医療費、諸経費 のご負担をして頂ける方。
・時々は、メールなどで近況報告をして下さる方。
・面会、環境調査後、2週間程度のトライアル期間を設け、正式譲渡の誓約をさせていただきます。
・誓約時に、犬と一緒の写真撮影もお願いしています。
ブログ「みんないっしょ♪5」
https://ameblo.jp/ryonaru5/
医療費負担一律 | 50,000 円 |
---|---|
合計金額 | 50,000 円 |
「”犠牲を伴なうことのない”持続可能なヒトとペットの共生社会」の実現へ
ペットのおうち®︎ が取り組むコト。
ペットを犠牲にしなければ成り立たないのなら、ペット文化は一刻も早く消滅した方が良い。
犬との暮らし、猫との暮らしを次の世代に引き継ぐためには、変えるべき価値観、習慣、文化があります。